fc2ブログ

スポンサーリンク






プロフィール

ゆう

Author:ゆう
よろしくお願いします!


ブログランキング

ブログランキング参加中!!

カテゴリ


ページナビ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:資格
こんにちは ゆう です。

「日本赤十字社 雪上安全法 救助員Ⅰ」を受講して来ました。

元々は、ゴルフ場で働く上で必要かなぁ、と思って取り始めた日本赤十字社の資格ですが、段々、違う方向に向いてきているかも。

今回は、雪上安全法と言っても、日本赤十字社 千葉県支部の教室で行いました。

DSC_0135.jpg 

午前は、座学が中心です。

1)赤十字雪上安全法について
  雪上の事故が起こった時の対処法を学びますが、その前に、事故が起こらない様にしましょう。
  用具、服装、体調のチェック等。
  スキー場で守るべき事。

  20数年前にSAJスキー指導員の時に勉強した内容と同じ様な感じでした。
  スキー場での事故を想定しているので、同じ様になるのは当たり前か。

2)冬山の環境
  気温、雪質、風、斜度、雪崩等。

  こちらも同様です。

3)けが
  雪上における特殊性
  ブーツ、ウエアの脱がせ方

  怪我をしている場合は、脱がせる場合も気を使いますね。

4)赤十字スキーパトロール
  活動、心得、任務等

  赤十字パトロールは、ボランティアパトロールと言う位置づけの様で、SAJ公認パトロールは、職業パトロールと言う事でした。

5)スキーパトロールに必要な技術
  プルーク、横滑り、プルークボーゲン、シュテムターン、パラレルターン
  搬送

  搬送以外は大丈夫でしょう。

午後は、実技が中心です。

6)三角巾の使い方

  1ヶ月ほど前にやったばっかりの復習です。
  楽勝~!!
  と思っていましたが、全然、覚えていません。
  やっぱり、使っていないと忘れるものですね。
  しかも、本番は、雪、風の中、外で手当をしなければならない場合が多いと思いますので、更に難易度が増します。

7)ロープワーク
  ロープの役割
  結び方(7種類)

  南京縛りなら仕事で良く使うので出来ますけど。
  ちょっと用途が違いますね。(笑)

  今回、教わった縛り方は以下です。
  蝶結び、ターバック結び、もやい結び、胴もやい結び、巻き結び、ひとえつなぎ、ふたえつなぎ
  どれも、まともに出来ませんでした。^_^;

8)総合実技
  シミュレーション

  スキー場で事故が起こった想定で手当をしますが、相変わらずドタバタです。

9)学科試験

  4択問題が10問。
  簡単な問題で楽勝!!
  結果は1ヶ月後ですが、まあ合格でしょう。
  不合格だったら笑って下さい。

と、丸1日、びっちりと講習を受けて来ました。
毎度思いますが、この知識が役に立つ事が無いように祈ると共に、自分が怪我をしないように気を付けたいと思います。

閉会式の時に、残念なお知らせがありました。

残念1) 資格継続講習は今年度が最後
  日本赤十字の資格は有効期間が5年となっています。
  今までは、期限切れ1年前から資格継続講習っていうのが有りましたが、来年度からは継続という制度が無くなり、新たに取り直しになるそうです。
  えっ!!
  そんな馬鹿な!!
  詳しい理由は分かりませんが困りました。
  私は資格を取得したばかりなので当面は問題が無いですが、期限切れの頃には制度が変わっている事を願います。

残念2) 救助員Ⅱは北海道のみ
  この後、救助員Ⅱがあるのですが、今までは万座温泉スキー場で講習会を実施していたので、資格を取ろうと思っていました。
  が、しかし、今年度は北海道でしか開催しないとの事でした。
  北海道には行きたいですけど、この講習の為となるとちょっと悩みます。
  とりあえず、来年度の様子を見ようかと思います。

という事なので、次は方向転換して、水上安全法を目指そうと思います。
受験の条件は以下となっています。
1)クロール泳ぎ及び平泳ぎで各100m以上、クロール又は平泳ぎで500m以上、横泳ぎで25m以上、立ち泳ぎで3分以上、潜行で15m以上
2)1m以上の高さから飛び込みができる技術と体力

こちらは、ちょっと泳ぐ練習をして行かないとマズイかもしれません。

横泳ぎってのが有りますけど、、、
セントラルスイミングクラブや学生時代の水泳部では、4泳法しかやっていませんよ~。
他は泳げるとは思いますが、あんまり遅いと恥ずかしいですね。

受験するのは来年度の予定なので、それまで練習しておきます!!


応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


copyright © 2023 目指せ 300ヤード!? ゴルフ練習日記 ~千葉県の初心者ゴルファーがゴルフスクールに通い始めました all rights reserved.Powered by FC2ブログ