目指せ 300ヤード!? ゴルフ練習日記 ~千葉県の初心者ゴルファーがゴルフスクールに通い始めました
ゴルフ場のコース管理で働く初心者ゴルファーが、ちょっと練習をしてみようかなと考え、その経過を記録していこうと思います。
スポンサーリンク
プロフィール
Author:ゆう
よろしくお願いします!
ブログランキング
ブログランキング参加中!!
にほんブログ村
ゴルフランキング
カテゴリ
100切りを達成する為に (5)
ラウンド (169)
┣
ラウンド 2023 (4)
┣
ラウンド 2022 (21)
┣
ラウンド 2021 (30)
┣
ラウンド 2020 (27)
┣
ラウンド 2019 (32)
┣
ラウンド 2018 (35)
┗
ラウンド 2017 (20)
ハンディキャップ (62)
┣
ハンディキャップ 2023 (5)
┣
ハンディキャップ 2022 (12)
┣
ハンディキャップ 2021 (12)
┣
ハンディキャップ 2020 (12)
┣
ハンディキャップ 2019 (10)
┣
ハンディキャップ 2018 (10)
┗
ハンディキャップ 2017 (1)
コースレート (2)
ルール (1)
レッスン (38)
自主練習 (20)
ショートコース (6)
今年の目標 (5)
今年の総括 (6)
ボランティア (4)
TOKYO 2020 (5)
トレーニング (2)
用具 (21)
ゴルフ場ネタ (36)
情報 (60)
観戦 (1)
資格 (3)
オフトレ (10)
食トレ (6)
ご挨拶 (2)
未分類 (0)
ページナビ
月別アーカイブ
2023/05 (1)
2023/04 (3)
2023/03 (2)
2023/02 (2)
2023/01 (1)
2022/12 (3)
2022/11 (3)
2022/10 (2)
2022/09 (2)
2022/08 (2)
2022/07 (1)
2022/06 (2)
2022/05 (3)
2022/04 (4)
2022/03 (4)
2022/02 (5)
2022/01 (8)
2021/12 (5)
2021/11 (3)
2021/10 (4)
2021/09 (5)
2021/08 (5)
2021/07 (3)
2021/06 (5)
2021/05 (5)
2021/04 (4)
2021/03 (5)
2021/02 (3)
2021/01 (5)
2020/12 (8)
2020/11 (6)
2020/10 (8)
2020/09 (7)
2020/08 (5)
2020/07 (4)
2020/06 (5)
2020/05 (4)
2020/04 (5)
2020/03 (5)
2020/02 (6)
2020/01 (9)
2019/12 (5)
2019/11 (6)
2019/10 (5)
2019/09 (10)
2019/08 (7)
2019/07 (6)
2019/06 (8)
2019/05 (8)
2019/04 (8)
2019/03 (6)
2019/02 (5)
2019/01 (8)
2018/12 (9)
2018/11 (6)
2018/10 (9)
2018/09 (9)
2018/08 (7)
2018/07 (8)
2018/06 (10)
2018/05 (12)
2018/04 (9)
2018/03 (10)
2018/02 (10)
2018/01 (11)
2017/12 (10)
2017/11 (10)
2017/10 (9)
2017/09 (10)
2017/08 (10)
2017/07 (7)
2017/06 (12)
2017/05 (15)
2017/04 (17)
自主練習(パッティング編)
DATE:
2017/11/15(水) 18:27
CATEGORY:
自主練習
こんにちは ゆう です。
今日は、いつもレッスンで通っている
練習場に天然芝のパッティング練習場
が有るので練習に来ました。
今年の前半戦は、パッティングに悩んで
いて(今でも、悩んでいますが…)、
パターを変えようかと思いました。
その時に出会ったのが、このパターです。
ヘッドのフェイス面が特徴的で、この形状
にする事で、ボールが順方向に転がりやすく
なり、パターでショートする人には良い、
との事でした。
いつもパターでショートする私には、
神様からの救いの声かと思いました。
オデッセイ ODYSSEY オー・ワークス レッド O-WORKS RED パター (#7,#7S,R-LINE,#V-LINE FANG CH,2-BALL) 2017年数量限定モデル 日本正規品
posted with
カエレバ
しかも、この赤ヘッドは、グリーンの
緑色とのコントラストがはっきりするので
ストロークが安定しやすいとの事でした。
しかし、その前にやる事が有るのでは??
私のパッティングの問題は、以下が有りま
した。
① 距離感が合わない
② 方向性が悪い
③ センスが無い… orz
最近、パッティングについては、色々と
意識している事があり、一応、自分の中
では、何となく成果が有ったと思ってい
ます。
以下は、自分が意識している事です。
① 距離感
一人予約でラウンドしていると、
上手な人とラウンドする事も多いですが、
そういう人を観察していると、
パッティングが上手な人は、歩測をして
いる人が多いと思いました。
話しを伺ってみると、
距離を正確に把
する為に歩測しているとの事。
さらに、自分のスイングでの距離感を
把握している事も大事、
との事でした。
自分のスイングの距離感とは、、、
たとえば、アドレスした時に、パッティ
ングの振り幅で、右足までの振り幅だと
5ヤード(歩測で5歩)とか、右足の
さらに1足分外側だと10ヤード(歩測
で10歩)とかの感覚です。
グリーンのスピードとか、傾斜とかに
よっても変わりますが、そもそも、自分
の基準となる距離感が無いと、調整も
出来ないと思いますので、コースでラウ
ンドする時は、必ずパッテインググリー
ンで、5ヤード、10ヤード、15ヤー
ド位の距離感は確認するようにします。
② 方向性
私の場合、方向性が悪い原因は、カップ
に入れようと言う思いで、
ボールを打っ
た後にカップの方に上体が向いてしまう
事による「引っ掛け」か、真っ直ぐ押し
出そうとする思いが強すぎて「開いて
当たってしまう」
事が多かったと思いま
す。
これらの事は、カップに向かう意識が
強すぎて起こっていた訳で、
①の距離感
(振り幅)を重視し、方向は、ボールを
セットした方向に打つだけ
とする事によ
り、方向性のミスは減ってきたと思いま
す。
もう一つ、パッティングをする時の姿勢
です。
今までは、膝を曲げて、腰を落として
パッティングをしていました。
しかし、ボールをセットした時に、
カップに向かってボールに書いてある
ラインをカップに向けてセットしている
はずなのですが、パッティングのアドレ
スに入ると、何となく「ずれている」感
じがする時が有りました。
(不安が残るまま、パッティングをする
と、ほとんどが入りませんね。)
とある、TVのゴルフレッスン番組で、
アドレスの時にヒップアップして、構え
ると良い
というのを見たので、やってみ
ると、何となく「ずれている」感覚が
少なくなって来ました。
(お尻を上に上げる様に構えると、
何となく、足も伸びてきて、上体も
ボールの上で構えられる様になりました。)
やっぱり、アドレスって大事なのかな~、
と思う瞬間でした。
この、ヒップアップについては、最近、
ショットの時にも気を付けている項目で
す。
③ センス
まあ、私はセンスが有る訳では有りませ
んので、理屈&練習で何とかするしかあ
りません。
って事で、もう一つ、パッティングの
コツを教えて頂きました。
それは、アドレスした時のボールの位置
です。
今までは、アドレスした時の真ん中に
ボールを置いていました。
実は、そのままパターを構えると、
ハンドファーストの構えになってしまい、
ボールをヒットする時には、ダウン
ブローになってしまいます。
ダウンブローでボールを打つと、ボール
の回転は、逆回転で転がり始めるので、
ボールの転がりが悪くなるそうです。
対処法としては、パターのフェイス面が、
体の真ん中になる様に構えます。
ボールの位置は、やや左側(大体、左目
の真上位の感じでしょうか)にセットす
る事になります。
と、いろんな事を考えながら、パッテイ
ング練習をしましたが、しかし、
ボールがカップに入るか、入らないかは、
んん、良くなったのでしょうか…
で、パッテイング練習は、やっぱり面白
くないので、長続きませんでしたので、
15分程で切り上げて、同じ練習場にあ
る、ミニコースへ。
ミニコースは、長くても90ヤードなの
ですが、中途半端な距離なので、私には
パーオンするのも難しいです。
私の苦手な、4番ホールです。
距離は27ヤードですが、手前にバンカー
があり、奥はすぐにネットでOBです。
ダフってバンカー、トップしてOB…
いろいろトラブルが起こります。
最終的には、こんな結果です。
結果を見ると、90ヤードの2番ホールと
5番ホールが悪いですね。
このコースで、パーを取れなければ、
本コースでもパーは取れないです…
応援有難うございます!!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!
↓↓↓↓
自主練習
|
コメント(0)
|
<<
ゴルフハンディキャップの取得方法
|
ホーム
|
Lesson 17 (力強いドローボールを打ちたいのですが… その後)
>>
コメント
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URI
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
最新記事(サムネイル付)
ハンディキャップ更新(2023/05/01)
May 03, 2023
4月のラウンド
Apr 28, 2023
ハンディキャップ更新(2022/04/01)
Apr 01, 2023
3月のラウンド
Apr 01, 2023
ハンディキャップ更新(2023/03/01)
Mar 02, 2023
スポンサーリンク
カレンダー
04
| 2023/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
最新コメント
ゆう:2022年 総括 (01/22)
オビONE:2022年 総括 (01/22)
aki:ラウンド記録#157:加茂ゴルフ俱楽部 (2022/3/9) (03/22)
ゆう:ラウンド記録#117:ムーンレイクゴルフクラブ 茂原コース(2021/03/04) (03/17)
ゆう:ラウンド記録#117:ムーンレイクゴルフクラブ 茂原コース(2021/03/04) (03/09)
英語学習広場管理人:ラウンド記録#117:ムーンレイクゴルフクラブ 茂原コース(2021/03/04) (03/08)
ゆう:ラウンド記録#106&107:東雲ゴルフクラブ (2020/10/20 - 21) (10/25)
検索フォーム
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
コメントの投稿