目指せ 300ヤード!? ゴルフ練習日記 ~千葉県の初心者ゴルファーがゴルフスクールに通い始めました
ゴルフ場のコース管理で働く初心者ゴルファーが、ちょっと練習をしてみようかなと考え、その経過を記録していこうと思います。
スポンサーリンク
プロフィール
Author:ゆう
よろしくお願いします!
ブログランキング
ブログランキング参加中!!
にほんブログ村
ゴルフランキング
カテゴリ
100切りを達成する為に (5)
ラウンド (169)
┣
ラウンド 2023 (4)
┣
ラウンド 2022 (21)
┣
ラウンド 2021 (30)
┣
ラウンド 2020 (27)
┣
ラウンド 2019 (32)
┣
ラウンド 2018 (35)
┗
ラウンド 2017 (20)
ハンディキャップ (62)
┣
ハンディキャップ 2023 (5)
┣
ハンディキャップ 2022 (12)
┣
ハンディキャップ 2021 (12)
┣
ハンディキャップ 2020 (12)
┣
ハンディキャップ 2019 (10)
┣
ハンディキャップ 2018 (10)
┗
ハンディキャップ 2017 (1)
コースレート (2)
ルール (1)
レッスン (38)
自主練習 (20)
ショートコース (6)
今年の目標 (5)
今年の総括 (6)
ボランティア (4)
TOKYO 2020 (5)
トレーニング (2)
用具 (21)
ゴルフ場ネタ (36)
情報 (60)
観戦 (1)
資格 (3)
オフトレ (10)
食トレ (6)
ご挨拶 (2)
未分類 (0)
ページナビ
月別アーカイブ
2023/05 (1)
2023/04 (3)
2023/03 (2)
2023/02 (2)
2023/01 (1)
2022/12 (3)
2022/11 (3)
2022/10 (2)
2022/09 (2)
2022/08 (2)
2022/07 (1)
2022/06 (2)
2022/05 (3)
2022/04 (4)
2022/03 (4)
2022/02 (5)
2022/01 (8)
2021/12 (5)
2021/11 (3)
2021/10 (4)
2021/09 (5)
2021/08 (5)
2021/07 (3)
2021/06 (5)
2021/05 (5)
2021/04 (4)
2021/03 (5)
2021/02 (3)
2021/01 (5)
2020/12 (8)
2020/11 (6)
2020/10 (8)
2020/09 (7)
2020/08 (5)
2020/07 (4)
2020/06 (5)
2020/05 (4)
2020/04 (5)
2020/03 (5)
2020/02 (6)
2020/01 (9)
2019/12 (5)
2019/11 (6)
2019/10 (5)
2019/09 (10)
2019/08 (7)
2019/07 (6)
2019/06 (8)
2019/05 (8)
2019/04 (8)
2019/03 (6)
2019/02 (5)
2019/01 (8)
2018/12 (9)
2018/11 (6)
2018/10 (9)
2018/09 (9)
2018/08 (7)
2018/07 (8)
2018/06 (10)
2018/05 (12)
2018/04 (9)
2018/03 (10)
2018/02 (10)
2018/01 (11)
2017/12 (10)
2017/11 (10)
2017/10 (9)
2017/09 (10)
2017/08 (10)
2017/07 (7)
2017/06 (12)
2017/05 (15)
2017/04 (17)
Lesson 16 (力強いドローボールを打ちたいのですが… その前に)
DATE:
2017/11/07(火) 06:22
CATEGORY:
レッスン
こんにちは ゆう です。
先月は、ラウンドで忙しくて
レッスンを受けていませんでしたので
約1ヶ月ぶりのレッスンです。
(自主練習はしていましたが、
成果が有ったかどうか…)
今回は、
7月から8月頃は、
ドローボールが打てていたのですが、
最近、スライスばっかりで、
ドローボールを打ちたいのですが、
どうしたら良いでしょう、
と言う相談です。
しかし、
その前に、バックスイングで
手首をこねる癖を直した方が良いです。
ドローボールが打てていたのは、
「たまたま」リストの返しのタイミングが
合っていただけですよ、
と回答が。
「たまたま」ですかぁ。
はぁ…
バックスイングで
手首をこねてしまうと、
クラブのフェイスが開く&
インサイドに上がりすぎるので、
フェイスの面や
スイング軌道が安定しない、
と言う事です。
と言う事で、
「手首をこねる癖を直す」
レッスンです。
まず、アドレスに入ります。
そのまま、体の捻転はせずに、
コックを使いながら
クラブを体の正面から動かさないで
そのまま上げて行きます。
注意点
1)前傾角度を維持する
2)肘を曲げて上げるのではなく、
肩から上げる感じ
3)上げる高さは顔が両腕の間に入る位まで
上げた後は、腕をそのままキープして
顔はボールを見たまま、
上半身を捻転します。
これで、トップの位置となります。
この手順だと、
手首が余計な動きをしないまま、
トップの位置まで持ってこれます。
1でセットアップ
2で腕を上げる
3で捻転
4でボールを打つ
のリズムでボールを打ってみます。
意外と打てますね。
バックスイングが安定するからでしょうか。
たまにスライスが出ますが、
これは、振り遅れているのが原因です。
分かっちゃいるけど、
やめられない…
しかし、このルーティンから
普通にスイングをするには、
2.腕を上げる
3.捻転
を同時に実行しなければなりません。
これが意外と大変です。
今までのスイングの動作と
全然違います。
今まではクラブを真っ直ぐ後ろに引いていた
(つもりでしたが、実際にはインサイドに引き過ぎ)
と思いますが、
今回、教えて頂いたスイングだと
クラブを右斜め前に上げる感じです。
インストラクターに
「これで大丈夫?」
と何回も確認しましたが、
これで良いそうです。
更に、ビデオでも確認しましたが、
今までより良いスイングになっている、
様に見えました。
やっぱり自己流だと
違う動作をいっぱいやっているんですね。
まだまだ、違和感たっぷりなので、
暫くはこれの練習になりそうです。
まともなスイングになるのは、
何時の事になるやら、、、
応援有難うございます!!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!
↓↓↓↓
レッスン
|
コメント(0)
|
<<
資格取得 「日本赤十字社 救急法 救急員」
|
ホーム
|
ラウンド記録#16:八千代ゴルフクラブ(2017/11/2)
>>
コメント
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URI
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
最新記事(サムネイル付)
ハンディキャップ更新(2023/05/01)
May 03, 2023
4月のラウンド
Apr 28, 2023
ハンディキャップ更新(2022/04/01)
Apr 01, 2023
3月のラウンド
Apr 01, 2023
ハンディキャップ更新(2023/03/01)
Mar 02, 2023
スポンサーリンク
カレンダー
04
| 2023/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
最新コメント
ゆう:2022年 総括 (01/22)
オビONE:2022年 総括 (01/22)
aki:ラウンド記録#157:加茂ゴルフ俱楽部 (2022/3/9) (03/22)
ゆう:ラウンド記録#117:ムーンレイクゴルフクラブ 茂原コース(2021/03/04) (03/17)
ゆう:ラウンド記録#117:ムーンレイクゴルフクラブ 茂原コース(2021/03/04) (03/09)
英語学習広場管理人:ラウンド記録#117:ムーンレイクゴルフクラブ 茂原コース(2021/03/04) (03/08)
ゆう:ラウンド記録#106&107:東雲ゴルフクラブ (2020/10/20 - 21) (10/25)
検索フォーム
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
コメントの投稿