fc2ブログ

スポンサーリンク






プロフィール

ゆう

Author:ゆう
よろしくお願いします!


ブログランキング

ブログランキング参加中!!

カテゴリ


ページナビ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ゴルフ場ネタ
こんにちは ゆう です。

10/22 から10/23にかけて、
超大型の台風21号が、
関東地方を直撃しましたが、
みなさん、被害は有りませんでしょうか?

私が勤務するゴルフ場の方は、
10/22は朝に出勤しましたが、
これから天候が悪化すると言う事で
急遽、休みとなりました。

しかし、お客様は1組入ったそうです。
w(゚o゚)w

明けて10/23は、
朝は大荒れの天気です。

DSC_0032.jpg 

しかし、流石にこれから天候が回復してくる
と言う事で休みにはなりませんでした。

AM 5:30に出勤しましたが、
雨風が強く暫く待機していましたが、
AM 8:30に1組目のお客様がスタートする
との事だったので、コース点検に…

しょうがないですね、
お客様は神様です。

お客様にプレーをして頂いて、
私は給料が貰えるのです。

さて、台風後の朝はいつもの作業とは違います。

とりあえず、お客様がラウンド出来る状態にしないといけません。

まずは、グリーンやフェアウエイ、歩経路の
倒木、枝などの回収です。

倒木が有る場合は、
チェーンソーやユンボが出動となりますが、
今回は有りませんでしたので、
大き目の枝を回収です。

細かい落ち葉等は、後でやりますので
勘弁してもらいます。

あ、でも、グリーン上は
ブロアーで綺麗にしますよ。



枝の回収が一通り終わると、
次はバンカーの砂上げです。

バンカーには、大体傾斜が有るので、
雨が降ると高い方から低い方に
砂が流されてしまいます。
こんな感じ。


DSC_0034.jpg 

これを直す為には、
トンボで砂を上げますが、
余り酷い場合は、
サンドプロを使用します。
これです。

DSC_0033.jpg 

サンドプロの前面に付いている
排土板(ハイドバン)と言う鉄板で
砂を押し上げます。

私の勤務しているゴルフ場のバンカーは、
数も少ないし、傾斜も少ないので、
そんなに大変では有りません。
それでも、各バンカーに1、2箇所は
砂が流れている場所があります。

バンカーの数が多く、傾斜が多いゴルフ場は、
これを直すだけでも大変な作業です。

私が以前、勤務していたゴルフ場では、
全てのバンカーでこの作業を終わらせるだけでも
2~3日掛かりました。

梅雨時なんかは大変です。

直したと思ったら、また流れる。
流れたら、また直す、の繰り返しです。

午前中いっぱいで砂上げの作業を全て終わらせて
事務所に戻って来る頃には
台風一過の晴天となっておりました。


DSC_0036.jpg 

しかし、まだまだ、風は強いです。

晴天となったとはいえ、こんな強風の中、
お客様は続々とスタートして行きます。

しかし、この強風の中、よくやるよなぁ~。
(いかん、いかん、お客様は神様です。
有り難い事です。)


私ならプレーしませんけど。
雨もいやですけど、
風もいやですね。

球は曲がるし、
飛距離も良く分からなくなります。
かと言って、風に強い低い球を打つ、
なんて技術も持っていません。

天気が良くて、無風の時に
プレーしたいですね。
ヽ(≧∀≦)ノ

応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


copyright © 2023 目指せ 300ヤード!? ゴルフ練習日記 ~千葉県の初心者ゴルファーがゴルフスクールに通い始めました all rights reserved.Powered by FC2ブログ