こんにちは ゆう です。
久しぶりに休みを頂きました。
ラウンドに行こうかと思いましたが、
天気予報が今一だったので、
レッスンを受けることにしました。
練習では出来ている事も
実際にラウンドすると上手く出来ないのですが…
と言う事で、スイングを見て頂きました。
その結果、体が固まっていて、
体全体が連動して動いていない、
と言う事でした。
色々と課題を考え過ぎていて
スイング全体の運動としては
ぎこちない動きになっている様です。
素振りでは運動が出来ていても、
ボールを打つ時になると、
いろいろ考え過ぎていてスムーズな運動が出来ていない、
と言う事らしいです。
まあ、確かに、色々と課題があり
それを考えながらスイングをしていると
そうなっているのでは、
と自分でも感じる部分が有ります。
今回は、素振りのリズムのままに
ボールを打つ!!
素振りの時は、
1、2のタイミングで振っていました。
1でバックスイング、2でダウンスイングです。
より体感する為に、声を出しながらスイングします。
実際にボールを打ってみます。
が、、、、、
まず、1でバックスイングが出来ません。
って言うか、1でクラブを上げられません。orz
何で???
分かりません。
けど、1のタイミングでバックスイングが出来ません。
無理やり上げてみても、
今度は2でダウンスイングが出来ません。
何故か2のタイミングで
まだトップの位置まで上がっていないので
ダウンスイングが出来ないのです。
これが、素振りと、ボールを打つ時の違いですか???
余りにも上手くいかないのでタイミングを変えてみました。
1、2、3のタイミングです。
1で始動が上手くいかないので
一呼吸、動作を入れて見ました。
1でクラブで地面を軽く叩く、
2でバックスイング、
3でダウンスイング。
さっきよりは良い感じで出来ましたので、
今日はこのタイミングを覚える練習を
ひたすら繰り返しました。
レッスンの最後にスイングを見て頂きましたが、
大分、良いタイミングになっている、
と言って頂きました。
スイングのタイミングは良くなったようです。
後は、このタイミングの中で課題をどう克服するかですね。
応援有難うございます!!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!
↓↓↓↓
コメントの投稿