こんにちは ゆう です。
今回のラウンドでは、
パット数が30でした。
パーオンしていないとはいえ、
私にとっては少ない数字です。
実は今回、少し変えた事がありました。
それは、歩測する事です。
前回のレッスンで転がすアプローチを教わりました。
教わった通り出来たとしても、問題は距離感です。
実は距離感が今一よろしくありません。
なので、アプローチは寄らない、
パットは入らない、と言う感じです。
自主練習で、アプローチは10、20、30ヤード、
パットは、5、10、15メートルの
距離を練習してからラウンドに臨みました。
アプローチについては、
ボールの落下地点までの距離です。
後は、実際にボールを打つ時にどれくらい距離があるか?
を把握する必要が有りますが、
その為に、今回は歩測をしてみました。
一緒にラウンドする人を観察していると、
歩測している人が多かったので、
今回は、私も真似してみました。
グリーン上、又は、グリーン周りに来た時に
目標地点まで歩測。
自分の打順が来るまでの、
時間的に余裕が有る時だけです。
結果は、良い感じでした。
パット数30&チップインバーディは、
これの歩測のお蔭かもしれません。
今までとは、違う距離感だったので、
不安になった時が有り、
今まで通り打ってみた時がありました。
結果は、全然ショートでした。
と言う訳で、今度からは歩測を信じて打とうと思います。
グリーンのスピードや傾斜については、
経験が物を言うって感じかもしれませんが、
自分の中で距離感の基準がダメですからね。
グリーン周りが良かったのに、
スコアが今一だったのは内緒で…
応援有難うございます!!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!
↓↓↓↓
コメントの投稿