こんにちは ゆう です。
最近、めっきり涼しくなって来ました。
ゴルフをやるにはちょうど良い時季になってきましたが、
私は今月はまだラウンドに行けていません。
なので、とりあえず、練習場へ。
同僚からドライバー2本を借りたので、
練習ついでに、最新型、じゃないけど、
ドライバー打ち比べをしてみました。
機種は以下の通りです。
ナイキ VR_S COVERT 2.0(2014年)
テーラーメイド バーナー プラス(2008年)
キャロウェイ XR(2016年)
1) ナイキ VR_S COVERT 2.0(2014年)
自分のクラブです。
鮮やかな赤いヘッドに魅せられて、
機能とか打ち易さとか余り考えずに
ついつい買ってしまいました。
シャフトは、純正で
KUROKAGE(FLEX R) US仕様が付いています。
打ってみるといつもの感触です。
当たり前です。
いつもの感触なので、
特に感想はありません。
結果もこんな感じでいつも通りです。
2) テーラーメイドのバーナー プラス(2008年)
シャフトは純正(FLEX SR)です。
かつて、名器と言われたクラブです。
打ってみると、ボールが当たった瞬間に”カキン”という
物凄い金属音がしました。
昔のNIKEのドライバーみたいな音です。
ヘッドスピード、飛距離とも余り延びませんが、
ボールの落下地点を確認すると
自分のクラブより飛んでいる様に見えます。
何ででしょう???
スピン量とか関係あるんですかね。
3) キャロウェイのXR(2016年)
シャフトは純正でSpeeder EVOLUTION Ⅲ (FLEX S)です。
ちょっと硬いかもと思いましたが、
振ってみるとそんなに硬さを感じません。
打ってみると、打感がすごくソフトで好みの感触です。
ヘッドスピードは、"44.1 m/s" という
今まで見た事が無い数字が出ました。
でも、飛距離が全然延びません。
ミート率が悪く何回打っても1.3がやっとです。
スイートスポットが狭いのかなぁ。
ただ単に、下手なだけでしょうけど。
簡単なクラブだと聞いていましたが、
クラブの良い所を出し切れていないようです。
いろいろと打ち比べて見ましたが、
気の利いたコメントが出来る程、
技術や知識が伴っていませんでした。
応援有難うございます!!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!
↓↓↓↓
コメントの投稿