こんにちは ゆう です。
約1ヶ月ぶりのレッスン受講です。
そんなに間隔が空いていたんですね。
転職やら旅行やらゴルフのラウンドやらで、
レッスンを受講するタイミングが合いませんでした。
転職と言っても違うゴルフ場でのコース管理なので、
ブログタイトルに偽りはありませよ。
さて、レッスンの内容ですが、
前回のレッスンで練習した注意点がなかなか治りません。
やっぱり右肩が下がり過ぎちゃうし、
左への体重移動が上手く出来ません。
今回は視点を変えて、
上げたクラブを振り下ろす。
これだけです。
余計な事をすると体が動いてしまうので
ほとんど手打ちでやりました。
振り下ろすと言っても、ただ下すだけではなく
クラブヘッドをボールに思いっきりぶつける様に
振り下ろします。
打ってみると当たる事は当たりますが、
右にスライスします。
これだと、まだクラブヘッドが遅れているとの事。
遅れない様にもっと思いっきりやると今度は左に。
丁度良い具合って難しいですね。
スタンスはいつも通りの幅でやっていたのですが、
どうしても体が動いてしまうので、
幅を広げて(肩幅より広いくらい)やってみると
上体も動く事なく良い感じで振り下ろす事が出来ました。
次の課題です。
クラブを上げて下すに加えて、上体の捻転をします。
そう言えば、捻転ってあんまり意識していなかったです。
感覚で言うと、バケツ一杯に入った水を遠くに飛ばす時とか、
左手を右のおしりを触るとか、そんな感じです。
そう言えば以前を同じ様なレッスンをやりました。
仮面ライダーの変身ポーズとか広背筋を引いたり押したりとか。
クラブを上げて下す+捻転で何となくスイングになってきました。
今回のレッスンはこれを体で覚える事になります。
しかし、クラブフェイスを思いっきりボールに当てるって
結構疲れます。
そして、宿題を言い渡されました。
毎日、椅子に座って捻転の練習です。
捻転動作を体で覚える事が必要との事でした。
何とか覚えたい動作ですので、
頑張って習得します!!
応援有難うございます!!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!
↓↓↓↓
コメントの投稿