fc2ブログ

スポンサーリンク






プロフィール

ゆう

Author:ゆう
よろしくお願いします!


ブログランキング

ブログランキング参加中!!

カテゴリ


ページナビ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:レッスン
こんにちは ゆう です。

今年ももう7月も終わりで、本ブログ&スクール通いを始めてはや4ヶ月となります。
2017年度の前半戦も終了と言うことで、
これまでのレッスンを振り返ってみました。

1) 構え:
   前傾が深い、ハンドダウンがキツイ
   今まではトップする事が多かったので構えが徐々に
   低くなっていました。
   前傾が深いとスイング中の運動がし辛くなる
   との事でしたので改善しました。
   今ではたぶんマシになっているはず。
   
   最初はぎこちなかったのですが、セットアップの仕方を
   変えたら割りと気持ち良く構えに入れる様になりました。
   何処を変えたかと言うと、今までは左手でクラブを持って
   打つ方向に合わせてから右手も握ると言う手順でしたが、
   右手でクラブを持って打つ方向に合わせて
   それから左手で握ると言う手順に変えました。
   私的にはこの方がスッとあまり力みもなくアドレスに
   入れる様になりました。

2) 9時3時のスイング:
   今のところは、この練習がメインです。
   以前はスライスボールが出易かったので、
   特にインサイドに上げる意識をしていました。
   その意識が悪かったみたいで、本当は真っ直ぐに上げて
   真っ直ぐに下す、が基本だそうです。
   この練習をする様になってから、
   グリーン周りのアプローチが少しは
   上手くいくようになりました。
   と言っても、一回でグリーン乗る程度ですが、
   以前はグリーン周りで行ったり来たりが
   多かったのでかなりの進歩です。
   距離感、方向性はもう少し練習が必要です…

3) クラブヘッドを動かす:
   スイングする時にクラブヘッドが
   体を追い越す様にイメージして振ります。
   以前はクラブヘッドが遅れてボールに当たっていたので、
   スライス、シャンクが多かったですが、
   大分治ってきました。

4) 体重移動:
   クラブが開いて当たる(ひどい時にはシャンクになる)
   原因として、スイング時に右肩が落ちている、
   と同時に腰が左側にスウェーしてる
   という指摘がありました。
   この対策として、スイングのフィニッシュの時に
   右腰を打球方向に出す、と同時に右足が
   つま先立ちになる位に腰を回転させます。
   これがなかなか難しい。
   狭いスタンスだとやり易い事が分かったので、
   今の所は今までよりスタンスを狭くして練習中です。

今は以上の4点を重点的に意識してスイングしています。
レッスンでは、他にも色々とアドバイスがありましたが、
今はまだ自分の中で消化しきれていないので、
今後の課題としておきます。

ところで、ブログのサブタイトルで初心者ゴルファーと
謳っていますが、最近は100前後で
ラウンド出来る様になってきたので、
初心者ゴルファー卒業でも良いですかね????

そう言えば、初心者ゴルファーって、
スコアがいくつ位なら卒業でしょうか。

ゴルフスコアのレベルで思いつくのは、
シングル、ボギーペース、100切り、ダボペース
といった感じですかね。

個人的な感覚でレベルに当てはめるとこんな割り振りに。

上級者(シングル)  :81以下
中級者(ボギーペース):82~99
初級者(100切り) :100~108
初心者(ダボペース) :109以上

中級者の範囲が広すぎる感じもしますが…

Screenshot_2017-07-28-06-28-14.png Screenshot_2017-07-28-06-27-56.png

上が最近の私の平均スコアです。
左が直近6ヶ月、右が直近3ヶ月。
直近3ヶ月の平均が105.40なんで
初心者から初級者昇格で良いですかね。
(自分に甘くて済みません…)

祝!! 初心者卒業!!!

後半戦も頑張ります!!

応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


copyright © 2023 目指せ 300ヤード!? ゴルフ練習日記 ~千葉県の初心者ゴルファーがゴルフスクールに通い始めました all rights reserved.Powered by FC2ブログ