fc2ブログ

スポンサーリンク






プロフィール

ゆう

Author:ゆう
よろしくお願いします!


ブログランキング

ブログランキング参加中!!

カテゴリ


ページナビ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ラウンド 2022
こんにちは ゆう です。


今回は千葉県君津市にある「ジャパンPGAゴルフクラブ」でのラウンドです。

日本プロゴルフ協会が設計し、日本で唯一のPGA冠コースだそうで、とっても楽しみです。

IMG_20220225_130130328.jpg

(スポンサーリンク)


TEE-REXでの4回目のラウンドとなります。


■ 今日のコンディション

天候:晴れ
気温:12度
風速:1m
グリーンスピード:9.5フィート

IMG_20220225_082401122.jpg

だいぶ暖かくなって来ましたね!!


■ 練習場

パッティング練習場

あれ、写真が無い…

練習グリーンがクラブハウス前にあります。
別に10番ティーの方にももう1面あります。


アプローチ&バンカー練習場

IMG_20220225_084253627.jpg

十分な練習場です。


ドライビングレンジ

IMG_20220225_082919909.jpg

10番ティーの横にあります。
正面の看板が180ヤードです。


■ コースレート

レギュラーティーからのラウンドです。
コースレートは取得していないようです。

過去にラウンドしたコースのコースレートはこちらです。
(過去記事:コースレート


■ 前半戦(インコース)

10番ホール 332ヤード パー4

IMG_20220225_093537613.jpg

ヤーデージは短いですが打ち上げなのでそこそこの距離になると思います。

出だしからプレッシャーが掛かるホールです。
左ドッグレッグで左側は谷のOBゾーンがあります。

プレッシャーに負けて右にプッシュアウトしてOB。

先が思いやられる。


11番ホール 383ヤード パー4

IMG_20220225_095737725.jpg

兎に角、天気が良いです。


17番ホール 153ヤード パー3

IMG_20220225_115351273.jpg

ピンポジはグリーンの左端。

先に打った2人はグリーン手前に着弾して池に吸い込まれました。
グリーン面に乗せないと池に入ってしまう様です。

力が入って振り遅れ。
右のバンカーとグリーンの間ですが、何とか助かりました…


18番ホール 479ヤード パー5

IMG_20220225_121650153.jpg

距離の短いパー5。
2打目地点です。

グリーンが池とバンカーで囲まれています。
グリーンセンターまでは約230ヤードで、池までが約180ヤード。
かなりの打ち下ろしなのでもしかしたら届くかも。

クラブハウス側から見るとこんな感じです。

IMG_20220225_083111165.jpg

実は、グリーン直前は上っているので転がっては乗らないですね。


結局、前半戦は「52」。
また、100超えのピンチです。


■ 昼食

IMG_20220225_124716604.jpg

暑いので「天ざるうどん」。


■ 後半戦(アウトコース)

1番ホール 390ヤード パー4

IMG_20220225_130553834.jpg

413ヤード(バックティー)に白ティーが有りました。

インコースのスタートホールよりはプレッシャーは少ないです。


7番ホール 134ヤード パー3

IMG_20220225_145416553.jpg

ここも151ヤード(バックティー)の位置でした。
手前にバンカー、奥はOBと距離合わせが大事です。

6番アイアンでライン出しのはずが引っ掛けて左へ。

何とか寄せて今日の初パーでした。


上がり3ホールをパーで凌ぎ何とか「95」でホールアウト。
なかなか練習通りにはならないものです。

20220225-ジャパンPGA

(スポンサーリンク)



■ 詳細分析

Screenshot_20220225-174300.png
1)スコア         :95      → 〇
2)平均パット数      :2.0     → ×

Screenshot_20220225-174313.png
3)パーオン時の平均パット数:2.5     → ×
4)3パット        :5       → ×

Screenshot_20220225-174325.png
5)パーオン率       :11.11 % → ×
6)ボギーオン率      :77.78 % → 〇
  (アプリでのパーオン率とボギーオン率を足した数字にしました。)

Screenshot_20220225-174516.png
7)フェアウエイキープ率  :71.4  % → 〇

Screenshot_20220225-174528.png
8)ワンオン率       :25.0  % → ×


■ 最後に

日本プロゴルフ協会が設計し、日本で唯一のPGA冠コースと言う事で非常に楽しみでしたが、やはり難しいと感じました。

特にインコースは、ティーショットの落とし所の左右にクロスバンカーが有るなど、
私もこれには何度かお世話になりました。

グリーン周りも左右、そして奥にガードバンカーが配置されているホールが多く、アイアンショットの正確性が試されます。

勿論、ここでも撃沈。


ちょっと残念だったのがグリーン面です。
ベント芝にスズメノカタビラ(ポアナ芝)が大量に混在しています。

アメリカではポアナ芝のグリーンも多く有りますが、日本では除草するのが一般的です。
ここまで大量に混在してしまうと除草も難しいようですね。

ボールの転がりが悪い訳では無いですが、見た感じがちょっと気持ち悪いです。

兎に角、戦略性が高く「攻めがい」があります。
アウト/イン共に最終がパー5となっており、ティーショット次第では2オンにチャレンジ出来るのも良いですね。

チャレンジしたいコースがまた一つ増えました。



応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


copyright © 2023 目指せ 300ヤード!? ゴルフ練習日記 ~千葉県の初心者ゴルファーがゴルフスクールに通い始めました all rights reserved.Powered by FC2ブログ