こんにちは ゆう です。
今回は一人でじっくりショートコースで練習してみました。
場所は千葉県千葉市にある「ゴルフパートナー 千葉土気練習場 & 千葉ショートコース」です。
(スポンサーリンク)

ゴルフパートナーのショップと練習場が一緒にあるのは珍しくないですが、ここはさらにショートコースも併設されています。
しかも、ショートコースとしては珍しいベントグリーンなのでパッティング練習に良いかも。
■ スタート前
打ちっ放しで30分程練習。
最初は寒かったのですが、結局、暑くなってポロシャツ1枚に。
■ 1周目
初めてなので白ティーから。
1番ホール 97ヤード
なかなか良い感じ。
グリーンもしっかりと刈り込んであります。
でも、良かったのはここまででした。
2番ホール 170ヤード
めっちゃ狭い。
3番ホール 170ヤード
手前の池は良いですが、その先のグリーン手前にも池が…
イジメです。
4番ホール 200ヤード
ここだけパー4です。
5Wでグリーンを狙ったのですが、刻んだと言う事にしておきましょう。
途中にヤード杭が有るのは嬉しいです。
ヤード杭はここのホールだけではなく、全ホールに有ったと思います。
本当ならあんまり必要は無いはずなのですが、これは嬉しいですね。
と、まあ、こんな感じです。
兎に角、両端の木が張り出していてとても狭いです。
(スポンサーリンク)
■ 2周目
1周目は2000円でした。
そして、更に1000円を払うともう1周ラウンド出来ます。
が、実は、1周だけでは無く、周り放題になるそうです。
慣れて来たので、2周目は青ティーから。
最初の方は良かったのですが。
6番ホール
ティーイングエリアからグリーン方向へ。
もう、ボールを通す道が無い感じです。
写真では空間が有るように見えますが…
諦めて白ティーから。
続く7番ホールも同じ様な状況だったので白ティーからプレーしました。
今日は、月例会と重なって混んでいたのもあり、満足してしまったので、2周で上がりました。
結果は以下の通りです。
(スポンサーリンク)
■ 最後に
ベントグリーンは良いと思うのですが、兎に角、コース幅が狭い。
ちょっと曲げると林の中。
ショットの練習になるかは、今一つ分かりません。
グリーンの練習と言う意味なら、クラブハウス前に練習グリーン(ベント芝)が有るので、そこで十分の様な気がしますが…
バンカー練習場も有ります。
が、打ちっ放しの練習時間にしか使用出来ないそうです。
打ちっ放しのメニューは、時間制限付きの打ち放題(例えば1時間打ち放題)しかないので、その時間内にバンカー練習もする、って事になります。
ムムム…
個人的には別々に時間を取って練習したい気分です。
3000円でショートコース周り放題の値段が微妙な設定です。
私ならもうちょっとお金を出して、昼食付周り放題の「ダイナミックゴルフ 成田」に行くかもしれません。
「ダイナミックゴルフ 成田」での過去のラウンド記事は以下です。
(スポンサーリンク)
応援有難うございます!!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!
↓↓↓↓
コメントの投稿