こんにちは ゆう です。
10/2(金)にゴルフ場での作業中にスズメバチに刺されました。
左腕がかなり腫れました。
10/5(月)になっても、痙攣や呼吸困難等の症状が出なかったので、もうアレルギー反応は出ないと思います。
腕全体のだるさ、痒みは有りますが、問題無いでしょう。
■
ラフ刈りをしている最中に突然、左腕を針で刺された激しい痛みが走りました。
あまりにも痛かったので無かった事にしたかったのですが、そう言う訳にはいきませんでした。
最初は何だか分かりませんでしたが、周りを見渡してみると1匹の蜂が飛んでいました。
その周辺を見てみると、木の幹の中に巣が有り、巣の周辺には20匹位の蜂がたむろしていました。
巣が今まで無かった所に有って気が付きませんでした。
ホール内だったので、キーパーと支配人に場所を伝えて、直ぐに病院へ。
■
とりあえず、一番近くの総合病院に行きました。
対応は形成外科でした。
ここで良いの???
話しを聞いてみると専門は皮膚科だそうですが、その日は休診だったのです。
何て日だ!!!
処置はハチの針を抜く、患部を水で流しながら指で搾って毒を抜く、だけでした。
病院に行く前に自分で患部の洗浄をして行った方が、後の症状は軽くなるかもしれません。
化膿&炎症止めの塗り薬とアレルギー反応を抑える飲み薬を貰いました。
■
蜂の巣にはかなりの数の蜂がいるので後日、業者に木ごと伐採してもらう予定です。
それまでは、お客様が近づかない様にとらロープで5m四方をローピング。
早く対処してもらった方が良いですね。
と思ったら、とりあえず殺虫剤で対処はした様です。
■
蜂に刺された後は抗体が出来ます。
2回目に刺された場合には、その抗体によりアナフィラキシーショックを起こす場合があります。
2回目は刺されない様に、と医者には注意されましたが、この様な仕事をしているとリスクは高いです。
医療機関の血液検査で抗体を持っているか検査が出来るので知っておいた方が良いかもしれません。
また、抗体を持っていた場合、「自己注射薬」を日常から携帯する等の対策も必要かもしれません。
まずは、出来るだけ近づかない…
応援有難うございます!!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!
↓↓↓↓
コメントの投稿