こんにちは ゆう です。
今回もいつも通り千葉県茂原市にある「ムーンレイクゴルフクラブ 茂原コース」でのラウンドです。
しかし、今回は初めての「月例競技会」への参加です。
1人予約で「初めまして」の方とラウンドする事もだいぶ慣れて来ましたが、「月例」とは言え競技会に参加するとなるとやっぱり緊張します。
■ 月例競技会
クラブメンバーによるアンダーハンディキャップ競技です。
ルールは「ノータッチ、完全ホールアウト」となります。
クラス分けがあります。
Aクラス:ハンディキャップ18未満
Bクラス:ハンディキャップ18以上
当然、私はBクラス。
Aクラスに上がれる様に頑張ります!!
各クラスの上位入賞者には商品が出るかも…
ゴルフって細かいルールがいっぱい有って、どう対処して良いか分からない場合がありますよね。
その時は同伴者に聞きましょう。
今回は、
Aクラス:28名
Bクラス: 8名
での競技会となりました。
■ 今日のコンディション
天候:晴れ
気温:31度
風速:2m
グリーンスピード:??
空は青空!!!!
雨よりは良いですが暑いです。
これだけ暑いと人間も参りますが、芝生も参ってしまいます。
特にグリーンは刈り高が短いだけに大丈夫かな…
今回、暑さ対策でこれを使ってみました。
いま流行りの「冷感タオル」です。
水に濡らして振るだけでヒンヤリします。
近所の「Big-A」で199円で売っていたので買ってみました。
参考までにこちらをどうぞ。
(スポンサーリンク)
■ コースレート
今回は「INコース」 → 「OUTコース」の順にレギュラーティーからラウンドしました。
そうなんです。
「月例競技会」に出るならバックティーから練習しておいた方が良いよ、
と言う前回の話しはAクラスだけみたいです。
コースレートは「68.6」です。
過去にラウンドしたコースのコースレートはこちらです。
■ 前半戦(INコース)
10番ホール 380ヤード パー4
入れてはいけないクロスバンカーへ入れてしまいました。
ここのコースのクロスバンカーは、アゴが高いためグリーンを狙う様なクラブでは打てない場合が多いのです。
なので、ほぼ出すだけ。
ワンペナと同じですね。
3打目でグリーンを狙いますがシャンクしてグリーン脇のOBへ。
打ち直し5打目でグリーンに乗らず、アプローチが寄らずで、いきなり「+4」。
もう終わった。
前半だけで4回OB、2回3パット。
■ 昼食
暑いので「ざるうどん」。
■ 後半戦(OUTコース)
後半も調子は戻らず、1回OB、3回3パット。
散々なデビュー戦となりました。
(スポンサーリンク)

■ 詳細分析
1)スコア:112 → ×
2)平均パット数:2.1 → ×
3)3パット:5 → ×
4)パーオン率:6 % → ×
5)ボギーオン率:34 % → ×
(アプリでのパーオン率とボギーオン率を足した数字にしました。)
6)フェアウエイキープ率:57.1 % → ×
7)ワンオン率:25 % → ×
8)OB数 :5(11/11/1.00)→ ×
9)1ペナ数:0( 4/11/0.36)→ 〇
(総ペナルティー数/総ラウンド数/平均ペナルティ数)
■ 最後に
緊張のせいなのか、色々とスイングを試行錯誤しているせいなのか、今日は全くダメでした。
もう、訳が分からないです。
競技会の結果は、当然の最下位です。
分かったのは、ゴルフ中は「冷感タオル」より「氷嚢」の方が良いと言う事です。
ゴルフの場合は、「氷嚢」を持ち歩けますからね。
ジョギング等の場合は「冷感タオル」が良いと思います。
意外と効果有りの感触でした。
■ おまけ
ゴルフ場からの帰りにちょいと寄り道。
「北海道 帯広ラーメン ロッキー 総本店」にて、「かにみそラーメン」を頂きました。
何で、帯広ラーメンの総本店が千葉にあるのでしょうね。
応援有難うございます!!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!
↓↓↓↓
コメントの投稿