fc2ブログ

スポンサーリンク






プロフィール

ゆう

Author:ゆう
よろしくお願いします!


ブログランキング

ブログランキング参加中!!

カテゴリ


ページナビ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:用具
こんにちは ゆう です。

先日、いつもの練習場で知人が、「俺、アイアンを買い換えたんだ。打ってみる?」、と言ってきたので、物は試しで打ってみました。

感想を一言で言うなら「飛ぶし、簡単。衝撃的」でした。
(一言ではありませんでした…)

打たしてもらったのは「キャロウェイ ローグ スター」です。

私が今まで使っているアイアンは2010年モデルの「ナイキ VR-S PROコンボ」です。
私のアイアンを何人かの知人が試打していますが、大体の人が「難しいねぇ。買い換えた方が良いよ~」と言っていました。
打感が良くて構えた時のスッキリと見える顔が気に入っていたので頑なに使い続けています。

しかし、この日、気持ちが変わりました。

「アイアンを買い換えたる!!!」

後日、練習場に併設している「某中古ゴルフショップ」へ。

普通のゴルフショップだと、試打室は有っても「鳥かご」ですからね。
やっぱり打ちっ放しの方が良いです。

そこのお兄さんが話し好きだった様で、色々とあれやこれやと説明しながら試打している打席にクラブを持ってきます。
結局、20種類位を試打したかな。

そのなかで1番良かったのが、「キャロウェイ エピック フォージド スター」です。



「簡単、そしてダントツで飛びます。」

お兄さん曰く、「キャロウェイが値段を気にせずに良い物を作った。」、そうです。

がしかし、値段が高い。
ここの某中古ゴルフショップでは、中古の9本セットで「12万円!!」

残念ながら断念。、


と言う訳で、お財布と打ち易さとを天秤に掛けながら、私が選んだのは、「PRGR レッド(2016年)」です。



値段も手頃で、そこそこ飛びます
「そこそこ」と言うのは、今までのクラブと比べると2番手は大袈裟ですが、1.5番手位は飛ぶ様な感じです。
そして、もう一つ重要なのが、「構えた時のに顔が好み」。


と言う訳で、色々と比べてみました。

構えた時の顔

DSC_0143.jpg

左(PRGR)、右(NIKE)

ちょっとPRGRの方が厚みや大きさがありますが、同じ様な感じ。
「7I」のロフト角は、PRGRが28度、NIKEが34度。
PRGRの28度は、NIKEの5番と6番の中間位のロフト角です。


シャフトの長さ

DSC_0142.jpg

左(PRGR)、右(NIKE)

1センチ位、PRGRの方が長いです。
1センチ長いと、どれくらい飛距離が変わるのだろう…


ソール

DSC_0140.jpg

左(PRGR)、右(NIKE)

ソール幅はだいぶ違いますね。
上手い具合に滑ってくれると良いですが。


気になる点が「軽すぎる」事です。
最終ホールまで楽に振れそうな気がしますが。

家に帰ってきて色々と調べてみると、どうも「シニア向け」のクラブの様です。
この年齢(54歳)で「シニア向け」を使っちゃうと、先々、使うクラブが無くなっちゃうなぁ。
まあ、細かい事は気にしない。

兎に角、これで「パーオン率」が少しでも上がる事を期待いたします!!!



応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


copyright © 2023 目指せ 300ヤード!? ゴルフ練習日記 ~千葉県の初心者ゴルファーがゴルフスクールに通い始めました all rights reserved.Powered by FC2ブログ