fc2ブログ

スポンサーリンク






プロフィール

ゆう

Author:ゆう
よろしくお願いします!


ブログランキング

ブログランキング参加中!!

カテゴリ


ページナビ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:100切りを達成する為に
こんにちは ゆう です。


スコアを縮める為にはショートゲームが大事だよ、と良く言われます。
それは正解です。
しかし、それはもっと上手い人の話しです。

スコア100を越えちゃう人はやっぱりティーショットに問題が有ると思います。

各ホールの最初のショットは気持ち良くいきたいですよね。


スポンサーリンク



取り組みは以下の2つです。

1)ちゃんと振り切る
2)クラブヘッドを上から下へ


■ ちゃんと振り切る

「素振りは良いのになぁ~」
良く聞く言葉です。

素振りシングルと言うあまり有り難くない言葉もあるくらいです。

上手い人ほど素振りと実際にボールの打つ時の差が少ないのでしょう。

私はボールに当てたいと言う思いから、つい当てに行ってしまう。
当てに行くと何処かバランスが崩れるから余計に当たらない。

「素振りは本番の様に、本番は素振りの様に。」

なかなか難しい事ですけどね。
でも、ラウンドに行ったら打つ方向を決めて迷わず振り切る、これが大事です。


■ クラブヘッドを上から下へ

私のミスのほとんどはボールの頭を叩いてチョロです。

チョロの原因に、ヘッドがアドレスした時の元の位置に戻ってきていない、というのがあります。
「ヘッドアップしているからだよ。」と言う指摘を良く頂きます。
ボールを上げようとして、すくい打ちやあおり打ちみないになっていたのです。
ボールを上げようと思っている時点で「ヘッドアップ」は直らない様な気がします。


と言う訳で、ちゃんとヘッドを元の位置に戻すというのを練習しました。
イメージとしては、「上げたヘッドを下に」と言う事です。

私にとって一番しっくり来たのは以下のドリルです。
(過去記事:秘技 メンコ打法

皆さん、お試しください。


2つの取り組みにより、最近ではだいぶティーショットのチョロは減ってきました。
ティーショットがそこそこ当たれば、2打目以降にだいぶ余裕が出てきます。


問題2:アプローチショット編 へ続く


応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


copyright © 2023 目指せ 300ヤード!? ゴルフ練習日記 ~千葉県の初心者ゴルファーがゴルフスクールに通い始めました all rights reserved.Powered by FC2ブログ