こんにちは ゆう です。
久しぶりのレッスンネタです。
暫くの間、ボールを強く打つって事に取り組んでいました。
でも、強く打とうとするとどうしても右肩が下がってしまい、いわゆる「あおり打ち」になってしまいます。
この形になると、クラブのフェイスが開いてスライスボールが出てしまいます。
強くボールを打つ為には利き手である右手をメインに使ってしまいます。
右手をメインに使うとやっぱり右肩が下がる。
何故でしょうか。
クラブを握る時に右手が左手の下にあるので、そもそもアドレスの時に右肩が下がっているから!?
まあ、それはさて置き、右手を使うと右肩が下がってしまうのなら、左手を使おう!!!
左手で素振りをすると右肩が下がらず、ハンドファーストで体の正面でボールをヒットするイメージが湧いてきました。
おお!!
いい感じ!!!
とは言え、左手1本で打ってみましたが、全然ボールに当たりませんでした。
ボールを打つ時には左手1本ではなく、左手を意識しつつ両手で打ってみました。
これ、意外といいんじゃねぇ!!
練習場でそこそこ良い感じで打てたので、いざラウンドへ。
その結果はラウンド75&76を参照下さい。
私としては良いスコアが出ました!!!
兎に角、変なスライスボールやチョロはあんまり出なくなりました。
そして飛距離も以前よりも少し伸びたかも。
もうちょと慣れてくれば方向性も気にする事が出来るかも。
練習、練習!!!
応援有難うございます!!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!
↓↓↓↓
コメントの投稿