こんにちは ゆう です。
ようやく世間のお盆休みが終わり、サービス業の私は連休が取れたので、お墓参りがてらにラウンドして来ました。
あくまでもメインはお墓参りと言う事にしておいて下さい。
親戚のお宅にお世話になってゴルフ→お墓参りと1泊2日の予定です。
今回は、親戚の叔父さん二人と茨城県行方市にある「ノースショアカントリークラブ」でのラウンドです。
「ノースショア」と言うとハワイの「ノースショア」を思い浮かべますが、それとは全く関係がなく、霞ヶ浦の北浦沿いにあると言うので「ノースショア」となったらしいです。
(スポンサーリンク)
■ 今日のコンディション
天候:曇り
気温:30度
風速:6m
グリーンスピード:9.0フィート
午後になると雨が降りそうな予報ですが、何とか降らないで欲しいです。
そして風が…
■ 今日の目標
兎に角、ファーストパットはカップまで届かせる。
■ コースレート
今回は「OUTコース」 → 「INコース」の順にレギュラーティーからラウンドしました。
コースレートは「70.0」となります。
過去にラウンドしたコースのコースレートはこちらです。
■ スタート前練習
打ちっぱなしです。
250ヤードの看板が見える広々とした練習場です。
これだけの距離を打てると良いですね。
(打たなかったけど)
アプローチ練習場
ここはみっちり15分程練習しました。
■ 前半戦(OUTコース)
1番ホール 373ヤード パー4
広々としていて打ちやすいですよね。
スタートホールはこんな感じでプレッシャー無くプレー出来ると嬉しいです。
スムーズに進んで2オン2パットの「ちゃんとした」パーでした。
なんか今日はいい感じ!!!
4番ホール 479ヤード パー5
右ドッグレッグのコースなのですが、目標地点となる吹き流しがありません。
同伴の叔父さん達はコースを良く知っているので打ち出し方向を確認しながらティーショット!!!
言われた方向には飛ばずに右ラフへ。
何とかグリーン方向へ狙える位置だったので良かったですけど。
6番ホール 331ヤード パー4
距離は短いのですがグリーンの手前に罠があります。
グリーンの約100ヤード手前はこんな感じで、ペナルティーエリアとはなっていないですが、かなりの谷があります。
一番下まで転がってしまえばまだ良いかもしれませんが、手前の下り傾斜に止まってしまうと左足下がりの打ち上げの2打目となり難しいです。
なので、頑張ってドライバーで打たなくても良いかもしれません。
私はドライバーでチョロってしまったので問題外ですが…
結局、前半戦は「43」でした。
90切りを目指して後半戦を頑張れそうです!!!
クラブハウスに戻ると、「そのままスルーでも行けますよ」、って事だったので、雨も心配ですのでそのままスルーで行かせて貰いました。
前半戦も調子良かったし。
■ 後半戦(INコース)
10番ホール 479ヤード パー5
左に見えるバンカーから先から左ドッグレッグとなっています。
ティーショットは、ちゃんとバンカー右のフェアーウェイへ。
2打目がバンカー越えです。
普通に打てれば何て事は無いのですが、やっぱり自然と力が入ってしまいますよね。
バンカーは越えて行きましたが、そこから右へスライス。
3打目地点に行ってみると右側は下り傾斜になっていて、その先は池のOBゾーンでした。
残念ながらボールが見つからずOBです。
このホールは+4打となってしまいました。
やっちまった。
これが響いて後半戦は「48」でした。
と言う事で「90切り」ならず。
(スポンサーリンク)
■ 昼食
珍しくラウンドが終わってからの昼食です。
ざるうどん&かき揚げ&混ぜご飯&スイカ。
ゴルフ場でゆっくりと食事をするのもあんまり有りませんが、たまには良いかもしれません。
■詳細分析
1)スコア:91 → 〇
2)平均パット数:1.8 → 〇
3)3パット:0 → 〇
4)パーオン率:17 % → ×
5)ボギーオン率:67 % → ○
(アプリでのパーオン率とボギーオン率を足した数字にしました。)
6)フェアウエイキープ率:35.7 % → ×
7)ワンオン率:25 % → ×
8)OB数 :1(13/20/0.65) → ×
9)1ペナ数:0(16/20/0.80) → 〇
(総ペナルティー数/総ラウンド数/平均ペナルティ数)
■最後に
ノースショアカントリークラブの感想です。
1)OUTコースは広々としていて気持ちよくラウンド出来ました。
INコースは打ちたい方向に正確に打たないとかなりトラブルになります。
吹き流しが無いホールが何箇所かあって、実はそのホールは意外と気を付けなければいけなかったりするので、何回かラウンドすれば覚えてもう少し良いスコアが出るかもしれません。
グリーンはなかなか良い状態です。
練習施設も整っているので嬉しいですね。
2)食事はまあまあ普通ですかね。
クラブハウスはちょっと古い感じです。
トイレの個室の壁の高さがちょっと低いのでビックリ。
私の身長(170cm)と同じくらいの高さです。
背が高い人は外の人と目が合っちゃうかも。
ドキドキ…
3)家から近ければメンバーになっても良いのだけれど70km近く有ると流石にね。
4)今回のラウンド単体のハンディキャップが19でした。
初めての10台でベストスコアみたいなもん!?
嬉しいです。
良い気分だったので、また機会が有ればラウンドしたいと思います。
■おまけ
その日は予定通りに同伴した叔父さん宅でお世話になり、翌日にお墓参りを済ませました。
そして、帰りに銚子へ寄り道。
まったくゴルフとは関係ない話しでした。
おしまい。
応援有難うございます!!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!
↓↓↓↓
コメントの投稿