こんにちは ゆう です。
梅雨明けしたと言う事でゴルフに行ってきました。
と言っても、梅雨明け宣言が出たのはラウンド中でしたけど。
今回は、ゴルフ仲間と千葉県千葉市にある「本千葉カントリークラブ」でのラウンドです。
初めてのコースなのでどんな感じか楽しみです。
(スポンサーリンク)
■今日のコンディション
天候:曇り時々晴れ
気温:31度
風速:2m
グリーンスピード:9.0フィート
兎に角、暑い!!!
熱中症に注意ですね。
■ コースレート
今回は「東コース」 → 「中コース」の順にレギュラーティーからベントグリーンをラウンドしました。
コースレートは「68.3」となります。
過去にラウンドしたコースのコースレートはこちらです。
このコースは2グリーンで、両方ともベント芝です。
今回はベント(ペンクロス)で、もう片方はCY(CY-2)となります。
CY-2の方は元々は高麗芝だったグリーンの芝を張り直したのではないでしょうか。
まあ、プレーする側からするとどちらでもあんまり関係ありませんけど。
今回も90切りを達成出来るように頑張ります!!!
■ 前半戦(東コース)
1番ホール パー5
打ち下ろしで広く両側が山になっており、比較的プレッシャーが少なく打てます。
まあ、それは良いのですが、気になるのはティーグラウンドの左側です。
左側にチョロっと別のティーグラウンドが見えます。
実は、「中コース」の1番ホールのティーグラウンドとなります。
写真の左側から右側に向けて打っていくので、目の前でクロスする事になります。
ちょっと気になりますね~。
このホールは、4オン2パットのボギー。
2番ホール パー4
ここも打ち下ろしで、着弾点が見えないホールです。
とりあえず真っ直ぐ打つ。
3オン2パットでボギー。
このまま、ボギーで耐えていればそのうちパーが取れるはず…
3番ホール パー4
ここも打ち下ろしです。
先にダボが来てしまいました。
結局、前半戦は「48」でした。
残念。
90切りは難しいので、後半戦は100切りを目標にします。
■ 昼食
食事付きプランなのですが、追加料金無しは「カレーライス」&「冷やし担々麵」のみ。
しょうがないか。
■ 後半戦(中コース)
1番ホール パー4
右側に見えるのが「東コース」1番ホールのティーグラウンドです。
ちょっと気になって、3パットのトリでした。
(ティーグラウンドは関係ないだろ!!!)
8番ホール パー4
何とか100切りペースでプレーしていましたが、やらかしました。
ティーショットで左に引っ掛けて1ペナ。
グリーンを狙った3打目も引っ掛けてグリーン左のOBゾーンへ。
打ち直しの5打目をチョロ。
もう散々で、あっという間に+6となってしまいました…
結局、後半戦は「53」でした。
(スポンサーリンク)
■詳細分析
1)スコア:101 → ×
2)平均パット数:2.1 → 〇
3)3パット:4 → ×
4)パーオン率:11 % → ×
5)ボギーオン率:61 % → ○
(アプリでのパーオン率とボギーオン率を足した数字にしました。)
6)フェアウエイキープ率:61.5 % → 〇
7)ワンオン率:25 % → ×
8)OB数 :1(10/18/0.56) → ×
9)1ペナ数:1(16/18/0.89) → ×
(総ペナルティー数/総ラウンド数/平均ペナルティ数)
■最後に
本千葉カントリークラブの感想です。
1)住宅街の近くなので平坦コースかと思いきや、意外とアップダウンがあります。
ティーショットが打ち下ろしでグリーン手前が打ち上げになっているレイアウトがほとんどでした。
もうちょっと違うホールが有っても良いのになぁ。
確か千葉国際もこんな感じでした。
2)グリーンの状態はまずまずでした。
微妙なアンジュレーションがありライン読みが難しかったです。
3)フェアーウェイ真ん中にグラスバンカーがあるホールが2箇所ほどありました。
カートナビでそこまでの距離が分かると良かったと思います。
1箇所は偶然回避出来ましたが、もう1箇所は見事にはまってしまいました。
まだプレーしていないコースがあるので、もう1回はプレーしてみたいです。
応援有難うございます!!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!
↓↓↓↓
コメントの投稿