こんにちは ゆう です。
今月から新しく変わりました。
何が変わったかと言うと作業用のPCです。
今まで使用していたPCのOSはWindows7です。
まだ使っていたのかとお思いでしょうが、私は結構物持ちが良い方なのです。
このOSのサポート期限は2020年1月14日までです。
Windows7の初版リリースが2009年、Windows10の初版リリースが2015年です。
Windows10がリリースされてから4年程が経ちますのでサポートが終了してもしょうがないですね。
たとえサポートが終了してもPCとしてそのまま使う事は可能です。
しかし、セキュリティ系の改善パッチがリリースされないのはちょっと危険ですよね。
今まで使用していたPCにOSだけをWindows10に入れ替えても良かったのですが、ちょっと古いので思い切って買い替えました。
今回、購入した新しいPCはこれです。
と言っても中古ですけどね。
NEC VersaPro
PCと言えばNECと言うのはだいぶ昔の話ですかね。
古いPCと新しいPCを比較してみました。
OS: Windows 7 -> Windows 10
CPU: Intel Celeron 2.00 GHz -> Intel Core i5 2.60 GHz
Memory: 2.00 GB -> 8.00 GB
Disk: 256 GB(HDD) -> 512 GB(SSD)
大幅強化!!!
今回はディスクをSSDの物にしました。
PC上で作業している際にHDDにガリガリ書き込みをされるとレスポンスが悪くなります。
まあ、大した作業はしていませんけど、意外とストレスになります。
SSDにすればこのストレスからも解消されると思います。
今のところ、サクサクと動作しております。
これで、ブログの更新もサクサク出来ます!!!
問題は私が睡魔に勝てるかどうか…
zzz
応援有難うございます!!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!
↓↓↓↓
コメントの投稿