こんにちは ゆう です。
今回は、ゴルフ仲間とのラウンドで、山梨県大月市にある「大月カントリークラブ」でのラウンドです。
今回はちょっとばかり遠征しました。ww
(スポンサーリンク)
去年、1回ラウンドしました。
あんまり覚えていませんが狭い印象が有ります。
■今日のコンディション
天候:晴れ
気温:24度
風速:2m
グリーンスピード:8.0フィート
コンパクション:9.5
コンパクションが10以下だとボールのピッチマークが出来やすく柔らかいグリーンとなります。
スタート前にかなりパッティングの練習をしましたが、今日のコンディションで、パッティングのフィーリングが合うか不安です。
■ コースレート
今回は「INコース」 → 「OUTコース」の順にレギュラーティーからラウンドしました。
コースレートは、取得しておりません。
前回は、スコア(102)、パット(40)だったので、それは上回りたいですね。
■ 前半戦(INコース)
10番ホール パー4
バンカーまで約230ヤード。
両サイドがOBですが、危険なのは右側のOBです。
当然、バンカーの左側を狙いますが…
11番ホール パー4
ここも左右がOBです。
狭いです。
13番ホール パー3
とりあえず手前からですね。
15番ホール パー4
正面のポールまで約180ヤード。
かる~く打ってフェアウェイキープと言いたい所ですが、何故かチーピンが出て左の網に引っ掛かりました。
16番ホール パー5
狭いですよね~~
前半は何とか「47」で折り返し。
後半は「42」で90を切るぞ!!!
■ 昼食
今日は「ジェノベーゼ」です。
追加料金無し。
ちょっとニンニク臭いけど許してね!!!
■ 後半戦(INコース)
7番ホール パー3
名物ホールです。
谷を越えるまで150ヤード位あるので、ちゃんと当たらないと越えません。
18番ホール パー5
距離が長いパー5です。
1打目、2打目共に谷越えとなっていて、難易度が高い名物ホールです。
今回は両方とも無事に越えられました。
ホッ!!
後半は「42」ではなく「52」になってしまいました。
一応、100切りは達成して、このコースでのベストスコアです。
って言っても、あんまり嬉しくないスコアですけど。
(スポンサーリンク)
■詳細分析
1)スコア:99 → ○
2)平均パット数:2.2 → ×
3)3パット:3 → ×
4)パーオン率:11 % → ×
5)ボギーオン率:67 % → ○
(アプリでのパーオン率とボギーオン率を足した数字にしました。)
6)フェアウエイキープ率:50 % → ○
7)ワンオン率:25 % → ×
8)OB数 :1(7/12/0.58) → ○
9)1ペナ数:0(14/11/1.27) → ○
(総ペナルティー数/総ラウンド数/平均ペナルティ数)
応援有難うございます!!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!
↓↓↓↓
コメントの投稿