こんにちは ゆう です。
今回は久しぶりにゴルフ仲間と茨城県行方市にある「セントラルゴルフクラブ NEWコース」でのラウンドです。
昔、良くラウンドしに来ていたのですが、久しぶりなので記憶があやふやです。
今回が平成最後のゴルフになるかも???
(スポンサーリンク)
そして、このコースは、あの「トム ワトソン」が設計したコースです。
そう言えば、「トム ワトソン」とプレー出来るかもしれない、「アコーディアゴルフ ロングラン コンペ」の結果はどうなったのでしょう。
連絡が無いって事は、当選しかったのでしょうね。
■今日のコンディション
天候:曇り
気温:14度(予報)
風速:4m(予報)
グリーンスピード:8.5フィート
予約した当初は晴れ予報だったのですが、何故か朝から雨が…。
いや、雨だけでは無く途中から「あられ」も降ってきました。
寒すぎる!!!
■ コースレート
今回は「INコース」 → 「OUTコース」の順に白ティーからラウンドしました。
コースレートは、白ティーはフロントティー扱いになるので「67.1」となります。
今までで一番簡単なコースと言う事になりますが、果たしてどうなる事やら。
過去にラウンドしたコースのコースレートはこちらです。
クラブハウスから見た16番グリーンです。
この後、この池につかまる事になるとは、この時は誰も想像しなかった…
いやいや、想像通りだった…
■ 前半戦(INコース)
10番ホール パー5
出だしのホールで2オンを狙わないといけないとはなかなか厳しいですね。
結果は、2オンどころか、6オンになってしまいましたけど。
11番ホール パー4
距離は短いのですが、ティーショットの落としどころが狭くなっており方向性が重要です。
13番ホール パー5
415ヤードと距離は短いですが、左ドッグレッグになっています。
更に、グリーンの周りは川なので、ティーショットが右側に行ってしまうと2打目が難しくなります。
私は結局、3オン狙いに。
3打目地点。
3打目をシャンクして右のバンカーへ。
4打目のバンカーショットは上手く出せたのですが、グリーンが右から左に傾斜しておりグリーン上にボールは止まらずにすぐ横の川へポチャリ!!!
16番ホール パー4
280ヤードと距離は短いですが、1打目の落とし所は右が林、手前、左、奥ともに川となっており、方向と距離の調整が重要です。
あんまり距離が残り過ぎると2打目でアイランドグリーンを狙うので難しくなります。
私はティーショットをミスして右のラフへ。
残り140ヤードを7番アイアンで狙いグリーン手前に着弾しましたが、手前の傾斜を登る事が出来ずにあえなく池ポチャ!!
スタート前の想像通りでした。涙
■ 昼食
今日はあまりにも寒かったので、「エビチリ丼&塩ラーメン&熱燗」でした。
あったか~!!!
■ 後半戦(OUTコース)
2番ホール パー4
落としどころのバンカーが効いてる!!
5番ホール パー4
フェアーウエイの先に池があり、ドライバーで打ち過ぎると池に入ってしまいます。
8番ホール パー4
ここも5番ホール同様にフェアーウエイの先に池があり、ドライバーで打ち過ぎると池に入ってしまいます。
結局、トムワトソンの罠を攻略出来ませんでした。
リベンジが必要です。
(スポンサーリンク)
■詳細分析
1)スコア:103 → ×
2)平均パット数:2.1 → ×
3)パーオン率:11 % → ×
4)ボギーオン率:44 % → ×
(アプリでのパーオン率とボギーオン率を足した数字にしました。)
5)フェアウエイキープ率:64.3 % → ○
6)ワンオン率:0 % → ×
7)OB数 :0(5/7/0.71) → ○
8)1ペナ数:2(9/7/1.29) → ×
(総ペナルティー数/総ラウンド数/平均ペナルティ数)
■「セントラルゴルフクラブ NEWコース」の個人的な感想です。
1)距離は短いので飛距離が出なくても真っ直ぐに打てる人には良いでしょう。
ティーショットの落としどころや、グリーン周辺にはハザードがあるので、ショットの正確性が求められます。
はまれば良いスコアが出ますが、逆にはまると…
2)食事はまあまあです。
肉料理が美味しそうでしたが、寒かったのと前日の夜が焼肉だったので、中華料理にしました。
3)今回のプランは、3人以上で1人分のプレーフィーが無料というプランでした。
勘違いしていたのですが、無料なのは「プレーフィーだけ」です。
食事や税金等は支払が必要となります。
応援有難うございます!!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!
↓↓↓↓
コメントの投稿