こんにちは ゆう です。
今年の初ラウンドです。
場所はホームコースの「八千代ゴルフクラブ」です。
(スポンサーリンク)
今日のコンディションです。
気温はそんなに低く有りません。
暖かいのは良いのですが、最近、なんか鼻がつまります。
そろそろ花粉が飛んでいるのではないでしょうか。
グリーンスピードが「9.5フィート」です。
今回はバックティーを「OUT」 → 「IN」の順にラウンドしました。
コースレートは、バックティー&Aグリーンなので「69.4」です。
過去にラウンドしたコースのコースレートはこちらです。
今日は、先日の福袋でゲットした防寒着を1式着用し万全の態勢で臨みます。
そして、今日からグリーン周りのアプローチとパッティング時のグリップをベースボールグリップ(別名:テンフィンガーグリップ)に変更してみます。
特にパッティング時はスプリットハンドグリップにします。
普段のショットの時はオーバーラッピンググリップでプレーしていますが、両手の一体感があるが故に、アプローチやパッティング時は色々と余計なクラブ操作してしまう感じがしていました。
短いアプローチやパッティングについては、あんまりクラブの操作性を必要としない(今のところ)と感じたのでベースボールグリップにトライしてみます。
そして、更に秘密兵器の投入です。
新(?)パターです。
ここの所、今まで使用していたパターで調子が悪かったので、自分のゴルフ場のマスター室に山積みになっているゴルフクラブの中から1本拝借して来ました。
パット数が減れば良いですね。
前半戦(OUT)
天気は良いです。
日差したっぷりで風も無かったので、結構、暑かったです。
今日は寒さ対策の為に焼酎お湯割りを持参しましたが、ビールの方が良かったです。
それでも焼酎お湯割りはラウンド中に飲み干しましたけどね。
スコアは49、パット数は19でした。
秘密兵器投入の効果は今の所ありません。orz
後半戦(IN)
10番ホール&11番ホールのティーショットで共にOBと大荒れです。
しかも、右と左とバラバラで不安一杯のスタートでしたが、
その後は何とか踏ん張り、18番ホールの2段グリーンで上の段から約10ヤードの下りスライスラインを読み切り、奇跡のバーディー。
出だしのOB2つを忘れる事が出来ました。
後半は1パットが3回あり、グリップ&パター変更の効果が有ったかも!?
もう暫くはこのまま様子を見たいと思います。
最終的な結果です。
(スポンサーリンク)
以下、詳細分析です。
1)スコア:96 → ○
2)平均パット数:1.9 → ○
3)パーオン率: 11 % → ×
4)ボギーオン率:61 % → ○
(アプリでのパーオン率とボギーオン率を足した数字にしました。)
5)フェアウエイキープ率:28.6 % → ×
6)ワンオン率:50 % → ○
7)OB数 :2(2/1/2) → ×
8)1ペナ数:0(0/1/0) → ○
(総ペナルティー数/総ラウンド数/平均ペナルティ数)
応援有難うございます!!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!
↓↓↓↓
コメントの投稿