fc2ブログ

スポンサーリンク






プロフィール

ゆう

Author:ゆう
よろしくお願いします!


ブログランキング

ブログランキング参加中!!

カテゴリ


ページナビ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:情報
こんにちは ゆう です。

最近、寒さが厳しくなって来ましたが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

寒くなってくると身体が凝り固まり、腰痛持ちの私にとっては辛い季節です。

腰痛を改善する為にはまず温める事が大事です。

そして、それにプラスして身体が凝り固まっているのであればほぐしてあげれば良い訳で、その為のストレッチを幾つか紹介したいと思います。

注意事項
※ やり過ぎ厳禁です。
  とは言え、あんまり軽くても効果は少ないかもしれないので、イタ気持ちいい位が良いのではないでしょうか。

※ 凝り固まった筋肉をほぐすのが目的です。
  腰痛の原因がヘルニア等の場合は症状が悪化する可能性があります。



1.前方向(前屈)

  真っ直ぐ立った状態から膝を曲げずに上体を前に倒します。

  腰やハムストリングが伸びます。

  あんまり曲がらない人は意外と辛いと思います。

  無理してやると身体を傷めます。

  実際、私もちょっと柔らかくなった時に嬉しくなって調子に乗って無理に曲げていたらハムストリングを傷めた事がありました。


2:後方向(エビ反り)

  前方向の後は後方向です。

  あんまりエビ反りをする機会が無いので、たまにはやった方が良いですよね。

  立位だと危ないので床にうつ伏せになってやった方が良いと思います。


3:左右方向

  骨盤を左右に動かします。

  立位で足を肩幅に広げて上半身はなるべく動かさずに腰だけを左右に動かします。

  骨盤の左右のバランスを整えつつ、腰の筋肉を動かします。

  意外と腰の筋肉が伸びます。


4:臀部のストレッチ

  お尻の筋肉はハムストリングと腰の間にあるので、こちらも凝り固まっていると腰痛の要因となる可能性があります。

  やり方は、椅子に座って片方の足(外側のくるぶし)を反対側の足の上に乗せます。
  ちょうど四の字の形になります。
  そこから、背中を丸めずに腰から折ってお腹を足に付ける様に前傾していきます。

  臀部の筋肉が硬い方は、全然前傾出来ないと思います。

  最近、堤真一さんが出演している某CMでも実施していますね。
  かなり辛そうですけど。


5:筋トレ

  腹筋、背筋を鍛える事によって腰痛も少しは楽になるのではないでしょうか。
  ムキムキになったからと言って腰痛が無くなる訳ではないとは思いますが、筋肉が無いよりも有った方が良いですよね。


以上です。


最後に、ここに書いた筋肉を伸ばす様なストレッチを静的ストレッチと言いますが、この様な静的ストレッチは運動前に行わない方が良いという最近の研究結果もあるそうです。

運動前にはラジオ体操やマエケン体操の様な動的ストレッチで体を動かす準備をする方が適している様です。

適材適所のストレッチで良いパフォーマンスが出来る身体を作りましょう!!

応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


copyright © 2023 目指せ 300ヤード!? ゴルフ練習日記 ~千葉県の初心者ゴルファーがゴルフスクールに通い始めました all rights reserved.Powered by FC2ブログ