こんにちは ゆう です。
今日は「JGM霞丘ゴルフクラブ」でのラウンドです。
(スポンサーリンク)
今回は、エンジニア時代からのゴルフ仲間とのラウンドです。
スコアは二の次で、楽しめれば良いですね。
(もちろん、スコアは良い方が良いですけど。)
「JGM霞丘ゴルフクラブ」は9ホール×3コースのゴルフ場です。
今回はレギュラーティーを「南コース」 → 「西コース」の順にラウンドしました。
残念ながらコースレートは取得していませんでした。
前半戦(南コース)
1番ホールのティーグラウンドです。
広々としており気持ち良いですね。
5番ホール パー3
ティーからグリーン中央まで約「135ヤード」ですが、かなりの打ち上げです。
どれだけ打てば良いのか分からず、迷った挙句に6Iで打ちました。
ちょっと当たり損ねでスライスしてしまいましたが、150ヤード位は飛んだ感触でした。
グリーンに行ってみると全然届いていません。
5Iか4Uでも良かったかもしれません。
前半戦は何とか「49」でした。
今日も出来れば100を切りたい。
今日の食事は「チンジャオロースー丼」です。
「ロース―」ってメニューには書いてありましたが(証拠写真なし)、「スー」って伸ばすのが正解なのかなぁ???
それは良いとして、味付けが薄すぎでした。
中華料理としては珍しいですね。
私としてはもっと味付けが濃い方が良かったです。
と言う事で、塩&胡椒で味付け。
後半戦(西コース)
1番ホール パー4
出だしから3パットダボと100切りには不安となるスタートでした。
がしかし、2番ホールのパーを皮切りに確変状態に突入!!!
何と5連続パーでした。
こんな事は初めてで自分でもビックリです。
上り2ホールをボギー、パーで終われば念願の80台でしたが、そうは問屋が卸しません。
ダボ、ボギーであえなく撃沈。
とは言え、後半戦は「42」で、トータル「91」でした。
祝!!!
ベストスコア更新!!!
(スポンサーリンク)
以下、詳細分析です。
1)スコア:91 → ○
2)平均パット数:1.9 → ○
3)パーオン率:17 % → ○
4)ボギーオン率:78 % → ○
(アプリでのパーオン率とボギーオン率を足した数字にしました。)
5)フェアウエイキープ率:46.2 % → ×
6)ワンオン率:25 % → ×
7)OB数 :0(17/13/1.3) → ○
8)1ペナ数:0(10/13/0.8) → ○
(総ペナルティー数/総ラウンド数/平均ペナルティ数)
「JGM霞丘ゴルフクラブ」の個人的な感想です。
1)コースは広々としていて気持ち良いです。
距離が短い為か、2打目はほぼ打ち上げ&砲台グリーンと設計されています。
更に、グリーンは縦方向が短く、横方向が長くなっているので、2打目の距離感が大切です。
グリーンスピードはかなり遅いです。
2)レストランは昭和の大衆食堂的な雰囲気です。
食事は「チンジャオロースー丼」を頂きましたがちょっと残念でした。
3)とにかく、料金もそこそこ安いし、好スコアも出やすいコースだと思うので、気軽に楽しくプレーするには良いと思います。
応援有難うございます!!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!
↓↓↓↓
コメントの投稿