fc2ブログ

スポンサーリンク






プロフィール

ゆう

Author:ゆう
よろしくお願いします!


ブログランキング

ブログランキング参加中!!

カテゴリ


ページナビ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:情報
こんにちは ゆう です。

今週の話題と言えば、やはりタイガーウッズの復活優勝でした。
世界中が歓喜に溢れました。
お蔭でゴルフ練習場も大盛況!!!
まだまだ、タイガーの影響力は大きいのですね。

って言う私も練習場に行ってしまいましたけどね。


(スポンサーリンク) 

こういう話題が有ると、ゴルフに行きたくなってしまいます。
しかし、残念ながら今週はゴルフの予定がありません。
でも、天気予報が今一なので丁度良かったかも。

と言う訳で、私はゴルフに行くには欠かせない道具の手入れを行いました。

それは「車」です。

今度の11月に17年目の車検を迎えます。

1年前の点検の時に、これでは車検に通らないなぁ、と言われた箇所がありました。
「ヘッドライト」です。

DSC_0478.jpg

ヘッドライトのカバーに黄ばみが酷く、光量が足りないので車検が通らないかも、との事でした。

そう言えば、2年前の車検の時も、黄ばみが酷かったので、車検時にカバーを磨いて貰って車検を通しました。
工賃は3000円位だったと思います。

その直後は確かに綺麗になり明るくなりました。

が、半年も経つと黄ばみが出てしまします。

約2年も経つとこんな感じでかなり黄色くなっています。

DSC_0482.jpg 

今回も3000円程度なら払っても良いかなぁ、とも思いましたが、試に自分で磨いて見る事にしました。

磨きに使った道具はこれです。

その名も「ピカール」!!!

いかにも綺麗になりそうです。

使用法を読むと、「綺麗な布にピカールを出して磨くだけ」。
非常に簡単です。

実際にやってみました。

布に液体を出してみるとちょっとドロっとした液体が出てきます。

DSC_0481.jpg 

これでゴシゴシと磨きます。

右半分が「ピカール」で磨いた場所です。

DSC_0483-1-2.jpg 

分かるかな?
分かんねぇだろうなぁ~
(この文句を知っている人は私と同年代より上の方かも)

写真では分かり辛いですが、実際に見るとかなり綺麗になっています。
同様に左側を行いました。

左側処置前
DSC_0478.jpg 

左側処置後
DSC_0485.jpg 

左右を磨いても約30分程の簡単な作業です。

これなら車検も通りそうな感じなので、この作業にお金を出さなくても良いかな、と言う感じです。
(実際に通るかは11月に車検に出してみてのお楽しみ)

ヘッドライトの黄ばみに困ったら、やってみてはいかがでしょうか。

応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


copyright © 2023 目指せ 300ヤード!? ゴルフ練習日記 ~千葉県の初心者ゴルファーがゴルフスクールに通い始めました all rights reserved.Powered by FC2ブログ