こんにちは ゆう です。
先日のラウンド中に同伴者にショットの動画を撮影して頂きました。
(動画の編集がうまく行かずブログにはアップ出来ませんでした。)
しかし、こうやって改めて動画を見てみると、自分の頭でイメージしているスイングと全然違いますね。
恥ずかしい…
その動画を持ってレッスンへGO!!
動画を見て頂いて、注意点はとりあえず2つ。
(いっぱい有るけど、とりあえずね)
1)手を使ってクラブを上に上げているけど、腕が上がっていない。
2)腰を回している。
もうちょっと具体的に。
1)バックスイングでクラブを手で上げている。
まあ、手で上げるのですが、腕を使って上げていないので、担ぎ上げているだけみたいです。
腕を使って上げている場合、腕の外側と背中の広背筋が伸びるはず、らしいです。
腕を使ってクラブを上げれば、ボールを叩く時に力が伝わりやすいとの事です。
そして、クラブを強く振れるので、結果的に右足に残っていたままの体重が左足に移動できるはず。
私は全然、腕、広背筋が伸びている感じがしていませんでした。
2)腰を回している。
実際には回るのですが…
意識としては積極的に腰を回す訳では無いとの事。
腰を回してしまうと、上半身と下半身との捻転差が無くなってしまいます。
腰は回さず、上半身を捻転するが、それに引っ張られて腰も自然に回ってくる、くらいで良いそうです。
この動きもクラブを強く振る為の動作となります。
以上の点を重点に練習し、次のラウンドに臨みたいと思います!!
応援有難うございます!!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!
↓↓↓↓
コメントの投稿