こんにちは ゆう です。
今日は久しぶりに「取手桜が丘ゴルフクラブ」でラウンドしてきました。
今日は白ティーからのプレーなのでコースレートは「68.0」です。
コースレートを見ると簡単なコースなのですね。
ちなみに難しかった東雲ゴルフクラブは「70.8」です。
本当は簡単なのでしょうが、私にとっては鬼門となっています。
過去4回のラウンドしていますが、そのうち3回は110オーバーです。
確かに平坦でそんなに距離は長くありません。
しかし、池や川が微妙にからんできます。
これが意外とプレッシャーになるんですよね。
さて、今日のコンディションです。
グリーンスピードはそこそこ有ります。
乗用カートがフェアウェイ乗り入れ不可です。
残念。(あまりにも暑かったせいか、途中からOKになりましたけど)
ここのゴルフ場は、アプローチ&バンカー練習場があります。
いいですねぇ~。
ちょっと早めに到着して練習!!!
が、暑すぎです!!
今回は「OUTコース」 → 「INコース」の順にラウンドしました。
ドライバーはそこそこでした。
フェアウェイには行かなかったけど、セカンドショットはそれなりに打てる場所に行っていたので。
問題はそのセカンドショットです。
今日は全く当たりませんでした。
なかなか練習通りには行かないものですね。
まだまだ練習が足りないのか。
更にお約束の池に3回もはまりました。
最終スコアはこんな感じです。
とりあえず何とか100切りは達成いたしました。
(ホッ!!)
そういえば今日はレストランでバイキングを開催していました。
ゴルフをしない一般客も入場可で子供たちも結構来ていましたね。
月1回程度開催している様ですが、その様なイベントも良いかもしれませんね。
以下、詳細分析です。
1)スコア:99 → ○
2)平均パット数:1.9 → ○
3)パーオン率:9 % → ×
4)ボギーオン率:56 % → ○
(アプリでのパーオン率とボギーオン率を足した数字にしました。)
5)フェアウエイキープ率:28.6 % → ×
6)ワンオン率:25 % → ×
7)OB数:0(5/3/1.7) → ×
8)1ペナ数:3(4/3/1.3) → ×
(総ペナルティー数/総ラウンド数/平均ペナルティ数)
応援有難うございます!!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!
↓↓↓↓
コメントの投稿