こんにちは ゆう です。
久しぶりのブログ更新となってしまいました。
先週は体調が悪く大人しくしていました。
7/24にラウンドの予定でしたが、連日の酷暑のせいでの熱中症か、それとも、夏バテか。
兎に角、動く気力が無くてあえなくキャンセル。
それでも、7/28はリフレッシュしようと思ってプールトレを予定していましたが、前日の飲み過ぎによりダウン。
寝て曜日になってしまいました。
結果的には台風でダメだったんですけどね。
とりえず2日とも寝て曜日で体調回復したので自主練習に行ってきました。
最近、どうもスライスする病が多いので、ちょっと確認の為に練習しにきました。
いろいろとチェックしてみて分かった事。
1)テイクバックの時に手元が体から離れていっている。
2)同じくテイクバックの時に左手の甲が上を向いている。
3)トップで肘が曲がりクラブを担いでいる。
4)捻転が少ない。
5)体が先に開いている。
どれもスライスの原因になる事なのですが、実は以前にも指摘されている事です。
全然、直っていないじゃん…
一つづつチェックし直しです。
しょうがない、練習有るのみ!!!
頑張ろう!!
話しは変わりますが、家で「ヤモリ」を見かけました。
めっちゃカワイイ~~です。
何か良い事が起こるかな~~
ところで、これって「ヤモリ」ですよね???
「ヤモリ」と「イモリ」って似ているので、ちょっと不安だったので調べてみました。
ヤモリ:
爬虫類でトカゲや蛇と同じ種類。
陸上で生息し、皮膚は乾燥している状態。
家の害虫を食べてくれるので「家守」とも書く。
イモリ:
両生類でカエルと同じ種類。
水辺に生息し、皮膚は濡れている状態。
井戸の害虫を食べてくれるので「井守」とも書く。
と言う訳で、やっぱり「ヤモリ」ですね。
でも、家の害虫を食べるだけで、見ることが出来たらラッキーな事が起こる、って訳ではないらしい。
ちょっと残念だけど、カワイイから許す!!!
応援有難うございます!!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!
↓↓↓↓
コメントの投稿