fc2ブログ

スポンサーリンク






プロフィール

ゆう

Author:ゆう
よろしくお願いします!


ブログランキング

ブログランキング参加中!!

カテゴリ


ページナビ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ボランティア
こんにちは ゆう です。

今回は、「ザ・レジェンドチャリティプロアマトーナメント」に参加して来ました。

と言っても、プレーヤーでは無くボランティアですけど。
(一部、ネタバレ含みます。)


1日目(5月5日)

希望業務は「キャリングボード」です。

プレーヤーに帯同してスコアが現在いくつなのかギャラリーにお知らせするあれです。

業務定員28名に対して応募が36名あり抽選となります。

当日の朝6:30に抽選でした。

が、実際に集まってみるとキャンセルもあり28名しか集まりませんでした。

全員当選!!
外れじゃなくて良かった!!!

担当割り当ては抽選です。
抽選の結果はこの組に。

IMG_20180505_080120.jpg 


他、アマチュア2名が同伴競技者です。

アマチュアの部の競技方法は特別ルールでした。
アマチュアはそれぞれ個別にハンディが決まっています。
(最大18まで)

諸星和己選手はHDCP15でしたので、18ホール中、難しいホールから15ホールがハンディホールとなっていて、そのホールについてはアマチュア選手のグロススコアから「-1」します。
更に、全ホール対象で、同伴プロのスコアがアゲンストパー【バーディー(-1) イーグル(-2) アルバトロス(-3)】を引く事が出来ます。

例えば、ハンディホール パー3で、アマチュアがパー、プロがバーディーだと、アマチュアはそのホールを「1打」で上がった事になります。

となると、アマチュアにとっては同伴プロのスコアも重要になりますね。
同伴プロのスコアがイーブンパーだったとしても、全部パーのイーブンパーより、5バーディー5ボギーのイーブンパーの方が良い事になります。


しかし、スタートが最終の10:10です。
4時間近く暇じゃ~!!!
と言う事で、ドライビングレンジでの練習や、スタートが早い組を10番ティーグラウンドで観戦。

(写真撮影は禁止って事なのでありません <m(__)m>)


スタート時間が近づくとプレーするわけでも無いのに緊張しますね。
お腹が痛くなってきました。(@_@)

でも、緊張はスタート前だけでした。

諸星和己選手が非常に楽しくゴルフをする方で、ファンの方々は勿論の事、ボランティアの私たちにも気さくに話しかけてくれたので、リラックスして業務を出来ました。
追っかけの女性陣も非常に盛り上がっておりました。
そういう所は流石です。

スコアは+10と今一つでしたので、2日目の巻き返しに期待します。


また、同伴プロの永野竜太郎プロはプレーで見せてくれました。
圧巻はドライバー!!!
国内ツアー2017年平均飛距離4位(日本人最高位)です。

1日目は4アンダーでホールアウト。
2日目の優勝争いが楽しみです!!


2日目(5月6日)

希望業務は前日と同じ「キャリングボード」です。

何と定員割れでしたので、他の業務の方から補充となりました。

2日目の担当はこの方々です。

IMG_20180506_062359.jpg 

2014年賞金王と本大会のディフェンディングチャンピオンと言う豪華な組み合わせでした。

恵俊彰選手は前日+6からスタート。
アイアンショットが今一つでパットも入らず絶不調という感じでした。
2日目+1のトータル+7でホールアウト。


小田孔明選手は前日-1からスタート。
前半は一進一退でなかなかスコアアップとはなりませんでしたが、6番ホールのチップインイーグルもあり、終わってみれば2日目ー5のトータル-6でホールアウト。
残念ながら優勝には届かなかった様です。


今回はプロに付いて2日間歩いてラウンドするという楽しいボランティア活動でした。
プロの素晴らしいスイングが頭に刷り込まれたので、今週末のラウンドは良い結果が出そうです。
(出れば良いなぁ~)

しかし、ふくらはぎがパンパンです。

歩くだけでも大変なのに、プロはこれをゴルフをしながら4日間もやるんですよね。
(@_@)
流石です!!



応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


copyright © 2023 目指せ 300ヤード!? ゴルフ練習日記 ~千葉県の初心者ゴルファーがゴルフスクールに通い始めました all rights reserved.Powered by FC2ブログ