QRコード

スポンサーリンク
Author:ゆう
よろしくお願いします!
こんにちは ゆう です。
お試しレッスン2回目
ストレッチ後、前回の指摘事項をチェックしながら肩慣らし。
今日はIインストラクターです。
これを置いて練習してみましょう。
と、セットされたのは、2本の棒でした。
バックスイングを真っ直ぐ上げるドリルです。
前回の後半に練習した事の再確認です。
ボールの後ろに真っ直ぐ延びるように2本の棒を置き、その間をクラブヘッドが通る様に上げます。
こんな感じです。
↓
所謂、ゴルフのビジネスゾーンの練習です。
片山晋吾プロもこれが出来れば
ゴルフで飯が食えると言っています。
まあ、出来るにもレベルがあると思いますが。
これで、棒を下に置いたままならプレッシャーもなく上げられますが、
棒の先をボールのカゴに掛けて高さを出しているので、
ちょっとプレッシャーが掛かります。
この状態だと、9時位まで上げて打つのがやっとです。
それ以上は怖すぎる。
暫くはこのまま練習です。
少し慣れてきたところで、箱を外して棒はそのまま地面に置いて、通常のスイング練習。
地面に置いてあれば、普通に打てますね。
ただ、油断するとチェックポイントを忘れてしまうので、
真っ直ぐ事と、前傾姿勢がほどけない様に意識しないといけません。
続いて、次のドリルです。
良く練習用の器具で柔らかい棒を売っていますが、それを使いました。
以下です。
↓
これをリズム良く振ります。
その時に意識したいのが、バックスイングでトップに達した時に棒がしなって来るのを待ってダウンスイングに入ります。
トップに達した時のタメによるクラブの”しなり”が大事だそうです。
これを使って何回か素振りをしてから、自分のウエッジに持ち替えて振ってみると、あら不思議、
何と”しなり”を感じるではありません。
こんな感覚は初めてです。
でも、すぐにその感覚は無くなってしまいました。
(涙)
練習の繰り返しで、体で覚える必要がありますね。
2回のお試しレッスンを終えて。
結局、このスクールに入る事にしました。
月会費 6500円
レッスン代 24000円(レッスン22回分&レッスン中のボール代)
レッスンは1回約1200円でボール代も含まれているので
そんなに高くはないと思います。
普通に自分で練習しに行ってもそれ位は掛かりますからね。
頑張って上手くなりたいですね。
応援有難うございます!!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!
コメントの投稿