こんにちは ゆう です。
久しぶりに八千代ゴルフクラブに来ました。
今日のコンディションは以下の通りです。
今日は暖かいですね。
朝でこれくらいの気温があると、ホッとします。
そしてグリーンスピードもいつも通りです。
と、絶好のゴルフコンディションですが、序盤の2番ホールで5パット!!!!
いやだぁ~~。
もう、スタート早々、戦意喪失です。
救い(と言えるかどうかは微妙ですが)は、全てオーバーの5パット。
オーバー、ショートの繰り返しだと困りますが、全てオーバーなら弱く打てば…
気を取り直してランチタイムです。
ワンプレートランチ(1080円)です。
2月の新メニューですが、ちょっと量が少ないかな。
また、これは昼食メニューですが、10:30までにオーダー出来れば、朝食メニューが頼めると言う裏ワザも教えて頂きました。
早めのスタートの場合は、頭に入れておきたいと思います。
気を取り直して午後のスタートです。
11番ホールで+4を叩くも何とか耐えてきました。
そしていよいよ15番、16番と続く八千代ゴルフクラブのアーメンコーナーです。
いつもここで大叩き。
分かっているが学習出来ません。
15番ホールのティーグラウンドです。
手間は谷でOB、右も谷でOBと、私にとっては拷問的なホールです。
で、お約束の右へ曲がってOB。
。゚(゚´Д`゚)゚。
どうしたら克服できるのか。
続いて距離の長い16番ロングホール。
ティーグラウンドから280ヤード付近からの写真です。
グリーンはここから約240ヤード先。
ここから打ち下して、その先は打ち上げて、更にグリーンはBグリーンなので右の林の向こう側。
いつもこの谷にやられます。
傾斜がキツイので、きちんとボールをヒット出来ない、更には当たっても距離が合わない、、、等々、色々なトラブルが起きます。
最終的な結果です。
しかし、上手くいかないですね~。
100切りは永遠のテーマになりそうです。
(T_T)
以下は、詳細分析です。
スコア:×
平均パット数:○(でも、5パットはダメでしょ。)
パーオン率:×
ボギーオン率:○(50%はキープしたい)
フェアウェイキープ率:○(右へのOBは何とかしたい)
何とか大叩きを無くさないと、100切りは難しい。
応援有難うございます!!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!
↓↓↓↓
コメントの投稿