こんにちは ゆう です。
コース管理の仕事をしていると、いろんな場所の草を刈ります。
今回は池に生えた草です。
池の外側の法面は簡単に刈れます。
問題は池の中に生えている草です。
蒲です。
この池の近くにはグリーンが有って、この蒲の穂(きりたんぽみたいなやつ)が飛んできます。
芝生の上に落ちると、穂が芝生に絡まってなかなか取れないのです。
という訳で、今回はこの様な草を刈り取ります。
で、問題はこの蒲が池の周りでは無く、池の中に生えているって事です。
まず、池の外から刈れる分だけ刈ります。
そこにアルミ製のブリッジを置きます。
そのブリッジの上を歩いて渡り、その先を刈ります。
これを繰り返して池の中に生えている蒲を刈っていきます。
刈った蒲を池の上に敷くと意外とブリッジが沈みません。
が、たまに、ガクッとなってビビりますけど。
この作業は池に落ちる可能性も有り危険なので2人1組で行います。
2人で3時間程作業をして、ようやく1/6位が終わりました。
大分、綺麗になりましたね。
しかし、まだまだ先が長いです。
でも、ホントに危ないので、危険手当が欲しい位です。
応援有難うございます!!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!
↓↓↓↓
コメントの投稿