fc2ブログ

スポンサーリンク






プロフィール

ゆう

Author:ゆう
よろしくお願いします!


ブログランキング

ブログランキング参加中!!

カテゴリ


ページナビ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:レッスン
こんにちは ゆう です。

久しぶりのレッスンです。

年末年始はドタバタしていたし寒いし。
(そんな事では上達しないぞ!! と言う声が聞こえそうです。)


今回の課題は、以下の2つです。

1)ポスチャー
2)打つ時の意識

1)のポスチャーについて。

私の悪い所は、腰が落ちていて後傾姿勢だという事です。

足裏の感覚は体重が拇指球辺りに掛かっているのですが、お尻が落ちていてそれを補うために上体が前屈みになっているそうです。
想像するとかっこ悪いです。
かっこ悪いだけでなく、もっと腰を高くした方が動きやすいとの事。

働いているゴルフ場でたくさんのお客様のアドレスを見ていますが、上手な人はやっぱりかっこ良いので、形だけでも真似したいです。

そう言えば課題としてヒップアップを意識していたのでした。

パッティングの時は意識出来るのですが、ショットの時は他に注意する事がいっぱい有りすぎて忘れてしまう事が多いです。

もう一つ指摘された事があります。

アドレスに入った時に足が、がに股になっていると言う事です。
ちょっと極端な言い方ですが。

これだと、スイング中に力が左右に逃げやすくなるので、結果として腰が左右に動いてしまうそうです。
要するにスウェーしてしまうって事です。

両足の内側に力を入れる様に修正しました。
これで左右の動きが出来にくくなります。
今までが動き過ぎていたので、かなり窮屈感が有りますが、安定感は向上します。


2)打つ時の意識

今までのレッスンでも何回か指摘されていましたが、クラブヘッドを上から下して強くボールを打つと言う事。
力を入れる方向で言うと上から下に向かって力を入れて打ちます。
良く言われる「ダウンブローで打つ」と言う事になります。

言葉だけを聞いていると当たり前の事なのですが、私のイメージとしてはボールをすくい上げるイメージで打っている事が多かった気がします。

今までイメージで打つとヘッドアップしてしまい、打ち終わった後には右足に体重が乗ってしまう、というかっこ悪いスイングになってしまいますし、この打ち方だとボールに力が伝わらないので、結果的にはボールが上がらないし飛距離も出ません。

と言う事で修正です。

意識しているうちは良いですが、ちょっと油断すると前の癖が出てしまいます。

無意識に出来る様にならないと、ラウンド中では苦しむかもしれませんので、次のラウンドまでに少しは形になるように自主練習が必要です。


応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


copyright © 2023 目指せ 300ヤード!? ゴルフ練習日記 ~千葉県の初心者ゴルファーがゴルフスクールに通い始めました all rights reserved.Powered by FC2ブログ