fc2ブログ

スポンサーリンク






プロフィール

ゆう

Author:ゆう
よろしくお願いします!


ブログランキング

ブログランキング参加中!!

カテゴリ


ページナビ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ラウンド 2022
こんにちは ゆう です。


今回は茨城県つくば市にある「筑波東急ゴルフクラブ」でのラウンドです。
初めてのゴルフ場で楽しみです。

(スポンサーリンク)



■ 今日のコンディション

IMG_20220128_080245657.jpg

天候:晴れ
気温:9度
風速:1m
グリーンスピード:9.3フィート


■ 練習場

IMG_20220128_082041609.jpg

打ちっ放し
ドライバーも使えますが、距離は約30ヤード。

IMG_20220128_084315459.jpg

パッティング練習場
変なマウンド&傾斜の無く練習しやすい。
ベント、バミューダの2面有りますが、右側のバミューダの方はクローズしています。

IMG_20220128_122119733.jpg

アプローチ&バンカー練習場
クラブハウス前には無く、10番ティーグラウンドの近くに有ります。
橋を渡って行かないといけないので所在が分かりづらいです。


■ コースレート

レギュラーティーからのラウンドです。
コースレートは取得していないようです。

過去にラウンドしたコースのコースレートはこちらです。
(過去記事:コースレート


■ 前半戦(アウトコース)

1番ホール 383ヤード パー4

IMG_20220128_091043655.jpg

正面の高い松の木を狙って打てばどちらかに避けてくれるでしょう!!!

ですが、こんな時に限って狙い通りに松の木にヒット。
ボールはフェアウェイでしたが残り200ヤード。

残念!!


3番ホール 419ヤード パー4

IMG_20220128_095157241.jpg

やや右ドッグレッグなので、ややフェード気味に、、、
なのに何故か引掛け左OB。

前のホールがパーだったので慎重に。
と言うのも打ち終わった時に気が付いて後の祭り。


7番ホール 160ヤード パー3

IMG_20220128_110037061.jpg

今日1番のナイスショット!!!

カップまで4歩の上りスライスライン。

残念ながら届かず。
上りなので5歩分は打たないと。


3番ホールのOBが痛かったけど何とか「46」
後半戦を頑張ろう!!!


■ 昼食

おすすめは「生姜焼き定食」と言うので。

IMG_20220128_115354835.jpg

肉厚で美味しいです!!
(追加料金220円)


■ 後半戦(インコース)

10番ホール 381ヤード パー4

IMG_20220128_122450553.jpg

フェアウェイが切れている所が2カ所見えますが、そこには川が流れています。

1本目の川を越えるまでキャリーで200ヤード。
結構、力が入りました。
って事で右の林の中へ。

行ってみると2本の川は全て修理地扱いの青杭が立っていました。

先に教えてよ~~
そうすれば川を気にせずに打てたのに。


13番ホール 302ヤード パー4

IMG_20220128_131710136.jpg

距離は短いのですが真ん中に木が1本。

右グリーンですので2打目が邪魔になりそう。
まあ、結局関係なく3パットダボ。


14番ホール 373ヤード パー4

IMG_20220128_133213934.jpg

写真では分かりづらいですが、直角の左ドッグレッグです。

ティーショットは180ヤードを正面に。
2打目は残り200ヤード。
グリーンは砲台で左右に外すとアウトです。

5Wで痛恨のチョロ。
アウトです!!


18番ホール 174ヤード パー3

IMG_20220128_143250625.jpg

ここまで「88」。
1打で入れれば80台でホールアウトですが、そんな奇跡は起きませんでした。

右に大きく外してボギー。

20220128-筑波東急
(スポンサーリンク)



■ 詳細分析

Screenshot_20220128-192200.png
1)スコア         :92      → 〇
2)平均パット数      :1.7     → 〇

Screenshot_20220128-192217.png
3)パーオン時の平均パット数:2.0     → 〇
4)3パット        :1       → 〇

Screenshot_20220128-192234.png
5)パーオン率       :11.11 % → ×
6)ボギーオン率      :61.11 % → ×
  (アプリでのパーオン率とボギーオン率を足した数字にしました。)

Screenshot_20220128-192250.png
7)フェアウエイキープ率  :78.6  % → 〇

Screenshot_20220128-192304.png
8)ワンオン率       :25.0  % → ×

相変わらずアイアンがダメでパーオンしません。


■ 最後に

アウトコースは広くて癖が無くプレーしやすい。
インコースはちょっと癖が有ります。
距離が短いのでそう言う所でメリハリを付けている感じです。
フェアウェイがフラットで良いですね。

今回はベントグリーンを使用しました。
状態は良かったです。
適度な傾斜は有りますが、大きなマウンドや段差が無いです。

バミューダグリーンはエアレーション&目砂がしてあり、暫くは使用しないのかな。

個人的にはベントグリーンの方が良いので、そこは問題無しです。


全体的に良いコースでしたので、機会が有れば再度プレーしたいですね。

応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:ラウンド 2022
こんにちは ゆう です。


今回は千葉県香取市にある「小見川東急ゴルフクラブ」で、珍しく職場の方々とのラウンドです。


(スポンサーリンク)



■ 今日のコンディション

IMG_20220125_073603474.jpg

天候:晴れ
気温:8度
風速:1m
グリーンスピード:10.5フィート


練習グリーンで打った感じだと本当に10.5もあるの?
って感じでした。
感覚として9フィート位に感じました。
それが後々…


■ 練習場

IMG_20220125_075330057.jpg

アプローチ&バンカー練習場。

混んでいてそんなに練習出来ませんでした。


■ コースレート

白ティーからのラウンドです。
コースレートは取得していないようです。

過去にラウンドしたコースのコースレートはこちらです。
(過去記事:コースレート


■ 前半戦(アウトコース)

1番ホール 345ヤード パー4

IMG_20220125_081231962.jpg

広いので気持ち良くナイスショット!!!
とは行きませんでした。

ダフリ引掛けで左の木の方へ。
何とかコース内で止まりました。

グリーンはやっぱり9フィート。
凍っているので転がりません。


4番ホール 163ヤード パー3

IMG_20220125_091219202.jpg

グリーンは3段!?
ピンポジが真ん中だから良いけど、奥のピンポジだったらヤバいね。
って前回も言っていたような。

今日は何もかもが上手くいかない。
まあ、これが実力か。

そう言えば、途中からグリーンが乾いてきて急に速くなりました。
やっぱり10.5フィートあるんですね。


■ 昼食

IMG_20220125_105045682.jpg

アツアツ鍋焼きうどん(追加料金無し)
天ぷらも付いて大満足。


■ 後半戦(インコース)

10番ホール 480ヤード パー5

IMG_20220125_112634508.jpg

左の池は気を付けましょう!!!

15番ホール 374ヤード パー4

IMG_20220125_124246510.jpg

このゴルフ場はあんまりトリッキーなホールは無いのですが、ここは気を付けなければなりません。

ティーショットが右に行くと池に入ります。
左を狙うのですがあんまり左に行くと2打目がつま先下がりに。
グリーン右にはバンカー群があり、つま先下がりのアドレスだとはまりやすいです。

って事で、まんまと設計者の罠にハマってトリプルボギー。

20220125-小見川東急
(スポンサーリンク)



■ 詳細分析

Screenshot_20220125-185831.png
1)スコア         :97      → ×
2)平均パット数      :2.3     → ×

Screenshot_20220125-185847.png
3)パーオン時の平均パット数:2.5     → ×
4)3パット        :6       → ×

Screenshot_20220125-185901.png
5)パーオン率       :22.22 % → 〇
6)ボギーオン率      :77.78 % → 〇
  (アプリでのパーオン率とボギーオン率を足した数字にしました。)

Screenshot_20220125-185914.png
7)フェアウエイキープ率  :57.1  % → ×

Screenshot_20220125-185930.png
8)ワンオン率       :0     % → ×


最近はパターが頗る調子悪いです。
昨年の後半は調子良かったのになぁ。

2歩位の距離が全然入りません。
これでは1パット目で寄せても、すぐに3パットになってしまいます。

何とかしないと。

応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:ラウンド 2022
こんにちは ゆう です。


今回は茨城県笠間市にある「GOLF5カントリーかさまフォレスト」でのラウンドです。

(スポンサーリンク)



今回もTEE REXゴルフでの参加です。
(千葉県内のゴルフ場に空きが無かったので遠征しました。)

初めてのゴルフ場なので楽しみです。


■ 今日のコンディション

天候:晴れ
気温:8度
風速:3m
グリーンスピード:10フィート

IMG_20220120_085840339.jpg

久しぶりの10フィートなので、対応出来るかどうか…


■ 練習場

アプローチ練習場でバッチリ練習。

IMG_20220120_090509933.jpg

ドライビングレンジの方にはバンカー練習場もあるらしいです。
後から知った話しでした。


■ コースレート

レギュラーティーからBグリーンでのラウンドです。

過去にラウンドしたコースのコースレートはこちらです。
(過去記事:コースレート


■ 前半戦(インコース)

10番ホール 340ヤード パー4

IMG_20220120_095143139.jpg

広くてあまりプレッシャーの掛からないホールです。
スタートホールがこれくらいだとちょっとホッとします。


前半戦はそこそこ頑張って「44」でした。


■ 昼食

レストランの入り口にこんな看板が。

IMG_20220120_131154390.jpg

頼んじゃいました。

IMG_20220120_125022614.jpg

揚げたてサクサクで美味しい!!!
追加料金無しでグーです。


■ 後半戦(アウトコース)

1番ホール 372ヤード パー4

IMG_20220120_132221860.jpg

ちょいと打ち下ろし。
何でここでダボになっちゃうかなぁ。


後半戦はショットもパターもダメダメで「51」
ああああああああ!

20220122-かさまフォレスト
(スポンサーリンク)



■ 詳細分析

Screenshot_20220120-175629.png
1)スコア         :95      → 〇
2)平均パット数      :2.1     → ×

Screenshot_20220120-175641.png
3)パーオン時の平均パット数:2.0     → 〇
4)3パット        :4       → ×

Screenshot_20220120-175656.png
5)パーオン率       :11.11 % → ×
6)ボギーオン率      :72.22 % → 〇
  (アプリでのパーオン率とボギーオン率を足した数字にしました。)

Screenshot_20220120-175822.png
7)フェアウエイキープ率  :71.4 %  → 〇

Screenshot_20220120-175834.png
8)ワンオン率       :25 %    → ×


ボギーオン率が高かったのでスコアはそこそこでしたがパットがねぇ。
また、相変わらずパーオン率が悪いです。


■ 最後に

今回は初めてのコースでした。

全体的の良い印象です。
コースレイアウトはあんまり癖が無くラウンドしやすいです。


アプローチ&バンカー練習場があるのがグッド。
グリーンコンディションもグッドでした。

今回はBグリーンで、アウトコースの方がラインが読みづらかったです。
ピンポジのせいか、自分の力量のせいか…
恐らく後者ですが。

Bグリーンはニューベント(LS44)で、Aグリーンはベント(ペンクロス)です。
Aグリーンも見た感じ、良いコンディションに保たれている様です。

コース幅が広くクロスバンカーはそれほど気にならない。
ガードバンカーは効いているのでアイアンショットの精度が…
私の課題です。

自宅からはちょっと遠い(約90km)ですが、またチャレンジしてみようと思います。

応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:情報
こんにちは ゆう です。

今年の初打ちは、先日のブログで書いた通りTeeRexゴルフでプレーしました。


利用した印象をまとめてみました。


特徴:年会費59,800円で対象のゴルフ場でラウンドし放題。


実際にラウンドした時の明細書です。

IMG_20220116_183208076.jpg

プレー代:     0円
利用税 : 350円
ラーメン:1382円
消費税   :  138円
合計  :1870円


入会:公式ページから入会申し込み後、事務局が年会費支払い&本人確認が取れた段階で会員となります。
   1年間のスタートは会員となった日ではなく、最初にラウンドした日からとなっているので、時差が無いのは良いですね。

予約:ラウンドし放題と言っても、無条件でと言う訳ではありません。
   180 日先まで予約可能ですが、予約出来るのはその月の1回目のみ、となります。
   同月に2回目のラウンドがしたい場合は、その月の1回目のラウンドが終了後に予約する事になります。

料金:プレーフィーは年会費に含まれます。
   以下は、別途料金が発生します。

   土日祝のプレー
   2サム、3サム保障
   昼食代、ゴルフ場利用税

対象のゴルフ場:千葉県内には対象のゴルフ場が4ヶ所あり、都道府県別では今のところ一番多いです。


問題は本当にお得なの???

って事だと思います。


食事代が別途必要なので1ラウンド5000円と考えると、月1回のラウンドで年会費分とトントンとなりますので、それ以上のラウンドが可能ならお得って事になります。

個人的には月2回はプレーしたいですね。

実際に予約枠に空きがあるのかと言うと、1/14のプレー後に1月の千葉県内のゴルフ場の空きを確認してみると、ある程度は空きが有りました
但し、私の休日と空きの日が合わないので、次回の1/20は茨城県への遠征を予定しています。

今の時期は寒いのである程度の空きはありますが、ハイシーズンになった時はどうなのか
これはその時期になってみないと分かりません。



TEE REXはこんな人に向いている!?

何処のゴルフ場でも良いからラウンド数を増やしたい
1人予約で他の人との組み合わせでも問題無い
毎回同じ仲間とラウンドする

こんな感じで、月1回以上のラウンドが出来るとお得かもしれません。

練習場での練習も大事ですが、やぱりコースに出てボールを打たないと。
ラウンド数を増やしてガンガン上達したいですね!!!!

応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:ラウンド 2022
こんにちは ゆう です。

今年の初打ちは、千葉県長生郡にある「ミルフィーユゴルフクラブ」です。

IMG_20220114_085209417.jpg

熊さんがお出迎え。
(スポンサーリンク)



今話題のTEE REXゴルフでの参加です。


■ 今日のコンディション

IMG_20220114_085307441.jpg

天候:晴れ
気温:10度
風速: 6m
グリーンスピード:8.5

風が強そうなので風につられてスコアも大暴れしなければ良いですね。


■ コースレート

レギュラーティーからラウンドです。
コースレートは取得していないようです。

過去にラウンドしたコースのコースレートはこちらです。
(過去記事:コースレート


■ 前半戦(インコース)

10番ホール 394ヤード パー4

IMG_20220114_092620966.jpg

ダラダラとしたアップヒルです。


今年の1打目は、

ドダフリ&ドテンプラで、左のカート道路の更に左に。
飛距離は100ヤード程。
いきなりピンチです。


そして注目の2打目は、

つま先下がりのライから、お約束のトップチョロ
飛距離は50ヤード程。


出だしからのドタバタゴルフで、このホールはトリプルボギー。
今年1年のゴルフが思いやられるスタートとなりました。


■ 昼食

外が寒かったので、あったかい&辛い「担々麵」です。

が、しかし、私の座った席には直射日光が!!!
あまりの暑さに大汗。
(;^_^A・・・
ちょっと選択を間違えたか…


■ 後半戦(アウトコース)

1番ホール 498ヤード パー5

IMG_20220114_131648986.jpg

左ドッグレッグのロングホール。
正面のバンカーに向かって真っ直ぐ打っていけば良いのですが、何故か左の土手の方へ。
土手を超えれば2オンチャンスですが、当然、土手は越えません。
土手の傾斜の止まって、前には打てないのでアイアンで刻む事に。

折り返しのスタートホールでまたも躓きダブルボギー。


何とか100は切れました、と言う残念なゴルフでした。

20220114-ミルフィーユ
(スポンサーリンク)



■ 詳細分析
1)スコア         :97      → ×
2)平均パット数      :2.0     → ×
3)パーオン時の平均パット数:2.7     → ×
4)3パット        :5       → ×
5)パーオン率       :16.67 % → ×
6)ボギーオン率      :61.11 % → ×
  (アプリでのパーオン率とボギーオン率を足した数字にしました。)
7)フェアウエイキープ率  :71.4 %  → 〇
8)ワンオン率       :50 %    → ×


全体的に悪いですが、フェアウェイキープ率の割にはパーオン率が悪いです。
アイアンマンへの道程は遠い…
そう簡単にはなれないと思うので頑張るしかない!!

3パット5回はノーコメント。

応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:ハンディキャップ 2022
こんにちは ゆう です。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

月初め恒例のハンディキャップ更新です。
(すっかり忘れていました。)


今回は「0.1」ポイントダウンでした。

「20.5」 → 「20.6」


兎に角、今年の目標はハンディキャップ「18」ですから!!!


以下はハンディキャップ更新履歴です。

20220101_1.jpg


以下はハンディキャップ採用スコアの一覧です。
最新20枚のスコアカードからベスト10枚がハンディキャップ算出の対象スコアとなります。
(ベスト10は一覧表の青くなっているスコア)

20220101_2.jpg


応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:自主練習
こんにちは ゆう です。


ある休日に、コンビニに立ち寄った際に雑誌コーナーの前を通りかかったら、1冊の雑誌が目に留まりました。

IMG_20220105_140009453.jpg

「アイアンマン BOOK」

先日、今年の目標でアイアンが上達しないと…
と書いたばっかりなので、つい衝動買いをしてしまいました。


色々なコーチによる、色々なスイングのイメージやドリルなどの解説が書かれています。


兎に角、ダウンブローに打てないとダメって事です。

分かっていた事なのですが、なかなかどうして、難しいのです。
この中で自分にしっくりとくる物が有ると良いのですが。
初練習に向けて熟読しておこうと思います。


これで私もアイアンマンになれる!!!



応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:今年の目標
こんにちは ゆう です。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

去年の総括を見るとあんまり目標を達成出来ていなかったので、今年の目標と言ってもあんまり変わりないかもしれません。


■ 目標

1)ハンディキャップ「18」
  これを達成出来れば、アベレージ95もAクラス入りも達成出来ます。

  パット数は改善されて来ているので、問題はショットです。
  パーオン率が悪すぎる。

  アイアンショットの上達が必要ですね。


■ 詳細目標

1) スコア       :95.00   
2) 平均パット数    : 1.90   (パーオン時の平均パット数:2.0) 
3) パーオン率     :20.00 % 
4) ボギーオン率    :70.00 % 
   (アプリでのパーオン率とボギーオン率を足した数字にしました。)
5) フェアウエイキープ率:65.00 % 
6) ワンオン率     :30.00 % 


今年1年もゴルフを楽しみつつ上達しましょう!!


応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ



copyright © 2023 目指せ 300ヤード!? ゴルフ練習日記 ~千葉県の初心者ゴルファーがゴルフスクールに通い始めました all rights reserved.Powered by FC2ブログ