fc2ブログ

スポンサーリンク






プロフィール

ゆう

Author:ゆう
よろしくお願いします!


ブログランキング

ブログランキング参加中!!

カテゴリ


ページナビ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:TOKYO 2020
こんにちは ゆう です。


東京オリンピックのチケット払い戻しについて、先日、お知らせが届きました。

早速、払い戻し手続きが出来るのかなぁ~、なんて思っていましたが甘かった様です。

払い戻し口座の登録が、10/1 - 10/12 までになりました、と言うお知らせでした。

20210828.jpg

まだ1ヶ月以上先の話しです。
忘れちゃいそうですね!!!


実際に振り込まれるのは年末位でしょうか。
気長に待ちましょう!!!


東京パラリンピックの方は来年かな???


応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:ラウンド 2021
こんにちは ゆう です。


今回は、千葉県山武郡にある「芝山ゴルフ俱楽部」にて友人とのゴルフです。

(スポンサーリンク)



■ 今日のコンディション

天候:曇り
気温:31度
風速: 1m
グリーンスピード:??

雨が少し降るかも…
的な感じです。


■ コースレート

今回はレギュラーティーからのプレーで、コースレートは「69.3」です。

過去にラウンドしたコースのコースレートはこちらです。
(過去記事:コースレート

このコースは、「奇才」と呼ばれている、デズモンド ミュアヘッド氏による設計です。

何年か前にプレーした事が有りますが、コースレイアウトはほぼ忘れています。
色々と罠にはまった様な記憶が…


■ 前半戦(アウトコース)

1番ホール 353ヤード パー4

IMG_20210823_085451608.jpg

飛行機が飛ぶ中でのティーショット。
ボールが当たっちゃうよ~、位の近さです。


3番ホールが終わった所で雷雨による中断。

IMG_20210823_103410289.jpg

約1時間ほど避難しておりました。

再開後は、4番ホールから8番ホールで1オーバーと急に調子が良くなるも、9番ホールでティーショットOB&4パットで撃沈。


■ 昼食

「カレーライス」が追加料金無しなのですが、なんと「カツカレー」も追加料金無しだったので、もちろん「カツカレー」ですよね!!!

IMG_20210823_124233134.jpg


■ 後半戦(インコース)

10番ホール 368ヤード パー4

IMG_20210823_131034916.jpg

後半は、も~嫌って感じでした。

20210823-芝山
(スポンサーリンク)



■ 詳細分析

Screenshot_20210823-181004.png
1)スコア:97 → ×

Screenshot_20210823-181036.png
2)平均パット数:2.0 → ×
  (パーオン時の平均パット数:3.0 → ×)
3)3パット:3 → ×

Screenshot_20210823-181059.png
4)パーオン率:5.5 % → ×
5)ボギーオン率:66.7 % → ×
  (アプリでのパーオン率とボギーオン率を足した数字にしました。)

Screenshot_20210823-181116.png
6)フェアウエイキープ率:64.3 % → ×

Screenshot_20210823-181134.png
7)ワンオン率:0 % → ×
8)OB数 :1(19/22/0.86)→ ×
9)1ペナ数:3(25/22/1.14)→ ×
  (総ペナルティー数/総ラウンド数/平均ペナルティ数)

Screenshot_20210823-181148.png
10)ダボ率:22.2 % → ×
11)トリ率:16.7 % → ×


応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:ラウンド 2021
こんにちは ゆう です。


今回は、茨城県稲敷市にある「霞南ゴルフ俱楽部」にて友人とのゴルフです。

霞南って「カナン」って読むのですね。
難しい…

(スポンサーリンク)

■ 今日のコンディション

天候:晴れ
気温:31度
風速: 5m
グリーンスピード:9.0

IMG_20210818_063448330.jpg

気温は高いですが、風があるので少しは過ごしやすいかも。
でも、ゴルフになるかは別問題。


■ コースレート

今回はレギュラーティーからのプレーで、コースレートは「68.8」です。


過去にラウンドしたコースのコースレートはこちらです。
(過去記事:コースレート

このコースは、加藤俊輔氏による設計で戦略性の高いコース、らしいです。
以下、参考までに。



■ 前半戦(インコース)

10番ホール 324ヤード パー4

IMG_20210818_070726470.jpg

出だしは短めのチャンスホール!!!

2打目、残り100ヤードが届かず手前のバンカーに…
アウチ。

このミスが響いてか、以降、ドライバー以外は全く×でした。


13番ホール 158ヤード パー3

IMG_20210818_075051774.jpg

良い眺めですねぇ~


■ 昼食

今日はそこそこ暑いので「つけ麺」にしました。

IMG_20210818_091650420.jpg

メニューには書いて有りませんでしたが半ライスが付いてきます。


■ 後半戦(アウトコース)

1番ホール 298ヤード パー4

IMG_20210818_101402395.jpg

出だしはやっぱりチャンスホール!!!

なんか、右の山の方は行ってしまいました。
全然、チャンスじゃない!!!


久しぶりに100叩き!!!

20210818-霞南

ドライバーはそこそこだったのになぁ。
それ以外が全くダメで、ゴルフになりませんでした…
ここ最近はずっと不調が続いております。

(スポンサーリンク)

■ 詳細分析

Screenshot_20210818-161610.png
1)スコア:104 → ×

Screenshot_20210818-161633.png
2)平均パット数:2.0 → ×
  (パーオン時の平均パット数:2.0 → 〇)
3)3パット:3 → ×

Screenshot_20210818-161700.png
4)パーオン率:5.5 % → ×
5)ボギーオン率:44.5 % → ×
  (アプリでのパーオン率とボギーオン率を足した数字にしました。)

Screenshot_20210818-161734.png
6)フェアウエイキープ率:78.6 % → 〇

Screenshot_20210818-161751.png
7)ワンオン率:0 % → ×
8)OB数 :2(18/21/0.86)→ ×
9)1ペナ数:1(22/21/1.05)→ ×
  (総ペナルティー数/総ラウンド数/平均ペナルティ数)
10)ダボ率:33.3 % → 〇
11)トリ率:27.8 % → ×


■ 最後に

初めてプレーするゴルフ場でした。

コースレイアウト的には面白いコースだと思います。
狙い処が少しは分かったので、次のラウンドはもうちょっと良い結果になるはず。

ただちょっとグリーンが今一つでした。
柔らかすぎます。
グリーン上を歩いただけで足跡がついてしまいます。
当然ながらボールマークもガッツリと。
ボールが埋まらないだけ良い!?
と考えた方が良い位でした。

9月1週目まではプレーフィーが少し安いので良いかもしれませんね。




応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:ラウンド 2021
こんにちは ゆう です。


今回は、茨城県取手市にある「取手桜が丘ゴルフクラブ」にて友人とのゴルフです。

(スポンサーリンク)



■ 今日のコンディション

天候:晴れ
気温:35度
風速: 2m
グリーンスピード:9.0

IMG_20210804_102330773.jpg


熱中症警戒アラートが発出される中、体調に気を付けながらのラウンドです。

この日から、東京オリンピックの女子ゴルフが始まりましたが、この猛暑の中での歩きラウンドはシンドイでしょうね。
体力勝負かもしれません。


■ コースレート

今回は白ティーからのプレーで、コースレートは「68.0」です。

簡単なコースなので調子の悪い時の調整ラウンドには良いかも。

過去にラウンドしたコースのコースレートはこちらです。
(過去記事:コースレート


■ 結果

ドライバーはそこそこだったのになぁ。
アイアンとバンカーが…( ;∀;)

20210804-取手桜が丘

(スポンサーリンク)




■ 詳細分析

Screenshot_20210804-213204.png
1)スコア:91 → 〇
2)平均パット数:1.9 → 〇
  (パーオン時の平均パット数:2.0 → 〇)
3)3パット:1 → ×

Screenshot_20210804-213240.png
4)パーオン率:27.8 % → 〇
5)ボギーオン率:61.1 % → ×
  (アプリでのパーオン率とボギーオン率を足した数字にしました。)

Screenshot_20210804-213257.png
6)フェアウエイキープ率:50.0 % → ×

Screenshot_20210804-213310.png
7)ワンオン率:0 % → ×
8)OB数 :0(16/20/0.80)→ 〇
9)1ペナ数:2(21/20/1.05)→ ×
  (総ペナルティー数/総ラウンド数/平均ペナルティ数)

Screenshot_20210804-213324.png
10)ダボ率:33.3 % → 〇
11)トリ率: 0.0 % → 〇


■ 最後に

パッティングの時にどうしてもヘッドアップしてしまいます。
打った後と言うよりも打つ前にカップ方向を見てしまう、と言う悪い癖があります。

アドレス時に、今までは右目(効目)でボールを見ていたのですが、今日は左目の下にボールを置いて、左目でボールを見る様にしたらヘッドアップが抑えられるような感じがしました。

結果もそこそこ良い感じ。

暫くこのイメージでやってみようと思います。

ハーフで15パット位だと良いなぁ。

応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:ハンディキャップ 2021
こんにちは ゆう です。


月初め恒例のハンディキャップ更新です。

今回は変更なしでした。

「19.4」 → 「19.4」

東京では緊急事態宣言が発出されているので仕方なしと言ったところでしょうか。

(スポンサーリンク)

以下はハンディキャップ更新履歴です。

20210801_1.jpg


以下はハンディキャップ採用スコアの一覧です。
最新20枚のスコアカードからベスト10枚がハンディキャップ算出の対象スコアとなります。
(ベスト10は一覧表の青くなっているスコア)

20210801_2.jpg


応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ



copyright © 2023 目指せ 300ヤード!? ゴルフ練習日記 ~千葉県の初心者ゴルファーがゴルフスクールに通い始めました all rights reserved.Powered by FC2ブログ