fc2ブログ

スポンサーリンク






プロフィール

ゆう

Author:ゆう
よろしくお願いします!


ブログランキング

ブログランキング参加中!!

カテゴリ


ページナビ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:情報
こんにちは ゆう です。

業務中でも何かと時間の確認が必要なので、ゴルフ時に使う腕時計型の距離測定器を時計として使っていました。

DSC_0362_20201125184855dec.jpg

ゴルフの時は良いのですが、仕事をする時には大きいのであちこちにぶつかったりして、キズが付いたり汚れたりします。
今までは気にせずに使っていたのですが。

「清水の舞台から飛び降りる」覚悟で、とうとう別の時計を買ってしまいました。
(楽天の期間限定ポイントが余っていたので。)

買ったのはこれです。


いま流行りのスマートウォッチ
三連休直前の11/20に注文して11/23に届きました。
速い対応で嬉しいですね!!!

DSC_0355.jpg

早速、オープン!!!
まずは説明書…

DSC_0361_20201125185238c7d.jpg

あれ、日本語が無い!!!

そうなんです。
間違えて「日本語版」ではなく「グローバル版」を注文してしまったのです。
(上の商品リンクは「日本語版」です。)

まあ、スペイン語を読めば良いかぁ…
嘘です。

イマドキはネットに情報があるので大丈夫です。多分。

本体の充電をしながら、専用アプリをスマホにインストール。

結構、時間が掛かりました。

インストール、充電&スマホと時計のペアリングが完了したら、腕に着けたまま就寝。

翌朝、こんなデータが取れていました。
これが一番欲しかったデータです。
W(`0`)W

Screenshot_20201124-052125.png

どうやら、良い睡眠だったようです。
やっぱり睡眠って大事ですよね。

良い睡眠が取れた所で、ゴルフへ。
では無く、仕事へ。

本当にメチャメチャ軽いです。
着けているのを忘れそうです。

DSC_0356.jpg

が、1つ難点が。
ディスプレイが小さいので、老眼の私には文字が小さくて良く見えない


1日使用した後のバッテリー残量はこんな感じ。

Screenshot_20201124-214336.png

1日8%程度なら10日は無充電で行けそうですね。
ほぼデフォルト状態なので、色々な機能を使うともうちょっと消費するかもしれません。

今後、徐々に探っていきたいと思います。

商品レビューも書いたし、おまけのカラーバンドが送られてくるのが楽しみです。
因みに、「日本語版」の方はカラーバンドの色を指定出来ますが、「グローバル版」は指定出来ずにお任せとなります。


応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:ラウンド 2020
こんにちは ゆう です。

新型コロナウイルスの感染が拡大傾向となっていますが、今後はどうなってしまうのでしょうか。
感染拡大防止策を徹底しながらゴルフを楽しみたいと思います。

今回は月一恒例の「月例競技会」への参加です。

場所はもちろん千葉県茂原市にある「ムーンレイクゴルフクラブ 茂原コース」でのラウンドです。

(スポンサーリンク)

■ 月例競技会

クラブメンバーによるアンダーハンディキャップ競技です。
ルールは「ノータッチ、完全ホールアウト」となります。

Aクラス:ハンディキャップ18未満
Bクラス:ハンディキャップ18以上

なかなかAクラスに上がれません。
ようするに、安定して80台が出せない、と言う事ですね。

今回は、

Aクラス:22名
Bクラス: 9名

での競技会となりました。


■ 今日のコンディション

天候:曇り
気温:22度
風速:5m
グリーンスピード:??

DSC_0351.jpg

かなりの風が吹いており、グリーン上が落ち葉だらけです。
荒れそうな予感。


■ コースレート

今回は「INコース」 → 「OUTコース」の順にレギュラーティーからラウンドしました。

コースレートは「68.6」です。

過去にラウンドしたコースのコースレートはこちらです。
(過去記事:コースレート

(スポンサーリンク)


■ 前半戦(INコース)

完全ホールアウトの洗礼を受けてしまいました。
12番ホールで、「お先に」のパットを外して、更に返しのパットも外し4パット。

それにしても、前半戦だけで「21パット」じゃ、どうにもなりません。
きっと強風のせいです…


■ 昼食

暑かったのですが「担々麵」。

DSC_0353.jpg

ちょっと酸味がありました。


■ 後半戦(OUTコース)

皆さんの前半戦の様子を伺うと、40前半でラウンド出来れば3位くらいには入れそう。
頑張るぞ!!!

ところが、相変わらずパットの調子が上がらず、後半も「21パット」

20201120-ムーンレイク茂原
(スポンサーリンク)

前回から試しているパッティングの「申ジェ」スタイル(※ と勝手に呼んでいます)がハマりませんでした。
前回はそこそこ良かったのになぁ。
もうちょっと試してみます。


※ 「申ジェ」スタイル とは

私が勝手にそう呼んでいますが、パッティング時にボールの近くに立ちます。
そうすると、自然に前傾姿勢が浅くなり直立に近い姿勢となります。
手首も真っ直ぐになるので余計な動作をしなくなり、距離感、方向性が良くなるかなぁ、と言う感じです。


■ 詳細分析

Screenshot_20201120-203846.png
1)スコア:95 → 〇
2)平均パット数:2.3 → ×
3)3パット:4 → ×

Screenshot_20201120-204020.png
4)パーオン率:33 % → 〇
5)ボギーオン率:72 % → 〇
  (アプリでのパーオン率とボギーオン率を足した数字にしました。)
6)フェアウエイキープ率:100 % → 〇

Screenshot_20201120-204038.png
7)ワンオン率:50 % → 〇
8)OB数 :0(18/22/0.84)→ 〇
9)1ペナ数:0( 8/22/0.37)→ 〇
  (総ペナルティー数/総ラウンド数/平均ペナルティ数)


■ 最後に

競技会の結果は、残念ながら「4位」となりました。

3位には2打届かず。
あれとか、これとか、が無ければなぁ、と言う「たられば」は皆さんがお持ちだと思います。
( ;∀;)

応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:ラウンド 2020
こんにちは ゆう です。

今回はゴルフ仲間とのラウンドです。
何だか久しぶりにゴルフをする様な…

でも、大丈夫。
マスターズをじっくりと見たのでイメトレは完璧です!!


場所は茨城県かすみがうら市にある「かすみがうらゴルフクラブ」です。

霞ヶ浦の反対側にある、茨城県行方市「霞ヶ浦カントリー倶楽部」とは違いますので気を付けましょう!!

(スポンサーリンク)


■ 今日のコンディション

天候:晴れ
気温:19度
風速:3m
グリーンスピード:??


■ コースレート

今回は「南コース」 → 「中コース」の順にレギュラーティーからラウンドしました。

コースレートは「69.2」です。

過去にラウンドしたコースのコースレートはこちらです。
(過去記事:コースレート


レギュラーティーは「青ティー」です。

(スポンサーリンク)


■ 前半戦(南コース)

1番ホール 521ヤード パー5

DSC_0331_202011182206372a3.jpg

出だしがパー5だと気が楽ですね。
グリーンまで3回もリカバリー出来るチャンスが有るから…

いや、3回もミスショットする危険が…

出だしからビックリのチップイン

ボギーですけど…


9番ホール 517ヤード パー5

DSC_0340.jpg

パー5だとリカバリーするチャンスが…
ちゃんと3オン2パットのパーでした。


前半戦、14パットなのに「47」
ダメダメですね。


■ 昼食

ちょっと奮発して「ロースカツ定食」
そして、ビールが美味い!!!

DSC_0341_2020111822062070f.jpg

後半戦に向けて気合が入ります。


■ 後半戦(中Tコース)

2番ホール 139ヤード パー3

あれ。
写真を撮り忘れた。

でも、バーディーだから許してね。


4番ホール 169ヤード パー3

DSC_0345.jpg

ここから、悪夢の2ホール連続「+5」

GOLF NETWORK_ Scorecard
(スポンサーリンク)



■ 詳細分析

Screenshot_20201117-211924.png
1)スコア:100 → ×
2)平均パット数:2.0 → ×
3)3パット:5 → ×

Screenshot_20201117-211826.png
4)パーオン率:22 % → 〇
5)ボギーオン率:50 % → ×
  (アプリでのパーオン率とボギーオン率を足した数字にしました。)
6)フェアウエイキープ率:57.1 % → ×

Screenshot_20201117-211854.png
7)ワンオン率:25 % → ×
8)OB数 :1(18/21/0.86)→ ×
9)1ペナ数:1( 8/21/0.38)→ ×
  (総ペナルティー数/総ラウンド数/平均ペナルティ数)


■ 最後に

「南コース」は広々としています。
「中コース」は見た目はちょっと狭く見えるが、実際はそんなに狭くない。
8番ホール、9番ホールと連続パー5でした。
珍しい!!!

距離は意外と短いので良いスコアが出そうなのですが。
まあ、今回は初めてなので。


コース自体は好印象です。
次回は、「東→南」のパターンで回りたいです。

コースとは直接関係は無いですが、行き帰りのルートで霞ヶ浦を南から西側を通ってゴルフ場へ向かいましたが、「土浦駅」前の道が通勤ラッシュで渋滞します。
「土浦駅」周辺の道路は何処も渋滞しそうなので、時間に余裕を持って往来した方が良いと思います。

今回は9:37スタートなのに9:10着と、かなりバタバタしてしまいました。


応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:ショートコース
こんにちは ゆう です。

今回は一人でじっくりショートコースで練習してみました。

場所は千葉県千葉市にある「ゴルフパートナー 千葉土気練習場 & 千葉ショートコース」です。

(スポンサーリンク)

ゴルフパートナーのショップと練習場が一緒にあるのは珍しくないですが、ここはさらにショートコースも併設されています。
しかも、ショートコースとしては珍しいベントグリーンなのでパッティング練習に良いかも。


■ スタート前

DSC_0281_20201105212124fbd.jpg

打ちっ放しで30分程練習。
最初は寒かったのですが、結局、暑くなってポロシャツ1枚に。


■ 1周目

初めてなので白ティーから。

1番ホール 97ヤード

DSC_0282_202011052121244db.jpg

なかなか良い感じ。
グリーンもしっかりと刈り込んであります。

DSC_0283_202011052121319c8.jpg

でも、良かったのはここまででした。


2番ホール 170ヤード

DSC_0284_20201105212320208.jpg

めっちゃ狭い。


3番ホール 170ヤード

DSC_0285.jpg

手前の池は良いですが、その先のグリーン手前にも池が…
イジメです。

4番ホール 200ヤード

DSC_0287_2020110521242984f.jpg

ここだけパー4です。

5Wでグリーンを狙ったのですが、刻んだと言う事にしておきましょう。

途中にヤード杭が有るのは嬉しいです。

DSC_0289_2020110521282577a.jpg

ヤード杭はここのホールだけではなく、全ホールに有ったと思います。
本当ならあんまり必要は無いはずなのですが、これは嬉しいですね。


と、まあ、こんな感じです。
兎に角、両端の木が張り出していてとても狭いです。

(スポンサーリンク)


■ 2周目

1周目は2000円でした。
そして、更に1000円を払うともう1周ラウンド出来ます。

が、実は、1周だけでは無く、周り放題になるそうです。

慣れて来たので、2周目は青ティーから。

最初の方は良かったのですが。

6番ホール

DSC_0300.jpg

ティーイングエリアからグリーン方向へ。
もう、ボールを通す道が無い感じです。
写真では空間が有るように見えますが…
諦めて白ティーから。


続く7番ホールも同じ様な状況だったので白ティーからプレーしました。

今日は、月例会と重なって混んでいたのもあり、満足してしまったので、2周で上がりました。
結果は以下の通りです。

DSC_0301.jpg
(スポンサーリンク)


■ 最後に

ベントグリーンは良いと思うのですが、兎に角、コース幅が狭い。
ちょっと曲げると林の中。
ショットの練習になるかは、今一つ分かりません。

グリーンの練習と言う意味なら、クラブハウス前に練習グリーン(ベント芝)が有るので、そこで十分の様な気がしますが…

バンカー練習場も有ります。
が、打ちっ放しの練習時間にしか使用出来ないそうです。
打ちっ放しのメニューは、時間制限付きの打ち放題(例えば1時間打ち放題)しかないので、その時間内にバンカー練習もする、って事になります。
ムムム…

個人的には別々に時間を取って練習したい気分です。

3000円でショートコース周り放題の値段が微妙な設定です。

私ならもうちょっとお金を出して、昼食付周り放題の「ダイナミックゴルフ 成田」に行くかもしれません。

「ダイナミックゴルフ 成田」での過去のラウンド記事は以下です。

(スポンサーリンク)


応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:情報
こんにちは ゆう です。

先日、ビックリな発表が有りました。

平和傘下のパシフィックゴルフマネージメント(PGM)が、アコーディア・ゴルフとネクスト・ゴルフ・マネジメントから、2ゴルフ場ずつ合わせて4ゴルフ場を買収することになりました。

買収するのはゴルフ場は以下です。

アコーディア・ゴルフ
石岡ゴルフ倶楽部(茨城県小美玉市)
南市原ゴルフクラブ(千葉県市原市)

ネクスト・ゴルフ・マネジメント
武蔵ゴルフクラブ(埼玉県鳩山町)
きみさらずゴルフリンクス(千葉県木更津市)

※ アコーディアとネクストは、同じグループ企業です。

ライバル会社(と、私は勝手に思っている)どうしで買収の話しがあるなんてねぇ。
本当にビックリです。

こんな事が有ると、色々と事情を勘繰りたくなります。


石岡ゴルフ倶楽部は、ジャック・ニクラウス氏の設計で、過去に8年連続で男子ツアーが開催された名門コース。

きみさらずゴルフリンクスは、コース設計の鬼才と呼ばれるピート・ダイ氏が日本で初めて設計したコース。

それぞれ評判の良いコースみたいですので、1度はプレーしてみたいですね。
PGMになったら行ってみようかなぁ。
PGMとして運営されるのは2020/12からの様です。

また、南市原ゴルフクラブは、過去にラウンドした事が有ります。


DSC_0441_20201103184732bab.jpg
18番ホールの3打目地点から。

綺麗なホールですね。
残念ながら、酷いスコアですけど…


応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:ハンディキャップ 2020
こんにちは ゆう です。

月初め恒例のハンディキャップ更新です。

今回は「1.0」ポイントアップでした。

「19.8」 → 「18.8」

1回ですが80台前半が出たのが大きいです。
次のラウンドが問題です。
同じように出来れば良いのですが。


以下はハンディキャップ更新履歴です。

20201101_1.jpg



以下はハンディキャップ採用スコアの一覧です。
最新20枚のスコアカードからベスト10枚がハンディキャップ算出の対象スコアとなります。
(ベスト10は一覧表の青くなっているスコア)

20201101_2.jpg


応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ



copyright © 2023 目指せ 300ヤード!? ゴルフ練習日記 ~千葉県の初心者ゴルファーがゴルフスクールに通い始めました all rights reserved.Powered by FC2ブログ