fc2ブログ

スポンサーリンク






プロフィール

ゆう

Author:ゆう
よろしくお願いします!


ブログランキング

ブログランキング参加中!!

カテゴリ


ページナビ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:オフトレ
こんにちは ゆう です。

「コロナウイルス」の流行で不要不急の外出は控える様な状況になっていますが、ウイルスが蔓延して居そうな都会から離れて、空気の綺麗な山にやって来ました。

場所は、ノルン水上スキー場です。

朝一でスキー場に着くと頑張って雪を降らせていました。

DSC_0036.jpg

ここはDコース、一番緩やかな斜面です。
コンディションは良さそうに見えます。
が、滑ってみると、表面はパリパリ、中はフカフカで、所謂モナカ状態です。
私の足前では対応出来ません。
非常に滑りづらい。
( ;∀;)

と言う訳で直ぐに他のコースへ。

スキー場の最高地点からは富士山が見えました。
(肉眼では見えるのですがね)
DSC_0037.jpg


昼はゲレ食で「ピザ」を頂きました。

DSC_0038.jpg

奥は「テリヤキ」で、手前が「小エビ」です。
ビールが欲しいところですが、車の運転が有るのでガマンガマン!!
1人1枚でお腹いっぱいになります!!


帰りはちょっと一般道を長く走って寄り道。
国道17号線沿いにある、「永井食堂」もつ煮込みをお土産に買いました!!!

DSC_0039.jpg


やっぱりスキーは上手く滑れなくても楽しいですね~!!!

(スポンサーリンク)

応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:情報
こんにちは ゆう です。

部屋を片付けていたら、以前に調べたアレルギー検査の結果が見つかりました。

アレルギーの自覚症状としては、以下があると思っていました。

1)スギ、ヒノキなどの花粉
2)ソバ

で、検査の結果は、こんな感じでした。

DSC_0031.jpg


1)スギ、ヒノキなどの花粉

スギはやっぱり有りましたが、ヒノキはありませんでした。
その代わりに、オオアワガエリ、ハルガヤ、カモガヤがありました。

オオアワガエリ???
何これ??

と思いましたが、調べてみるとその辺で良く見かける植物です。
(写真を載せたかったのですが、自分では持っていないので。)

これらはイネ科の植物で、5月から8月に掛けて花粉が飛散するそうです。
スギ花粉が収束しても花粉症が収まらないのはヒノキ花粉だと思っていたのですが、どうやら違った様です。


2)ソバ

ソバは、何回か食べた事が有って、その度に喉が息苦しくなるので、絶対アレルギーだと思っていました。

しかし、今回の検査ではアレルギー反応が有りませんでした。
検査では問題無しと出ても、食べる勇気はありません。

そして、それ以外にも意外な物が反応ありました。

小麦、牛肉、卵白です。

これらは大好きな食べ物で、いままでガッツリ食べていますが、特に問題はありません。
測定値も低いので大丈夫なのかな。


これらの食べ物で症状が出てしまうと、食生活がだいぶ厳しくなってしまいます。
症状が出ない事を祈るばかりです!!

#そういえば、最近、ゴルフネタ書いてないなぁ~

応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:情報
こんにちは ゆう です。

「桜咲く!!!」

あ、別に何かの試験に合格した訳ではありません。

当ゴルフ場の桜が開花しました。

DSC_0030.jpg

早咲きの河津桜ですけどね。
やっぱり今年は開花が早いような気がします。
今年の暖かさだと、ソメイヨシノも早く開花しそうですね。
来年度の新入社員が入って来る頃には散ってしまうかもしれません。

花が咲いてくると、ゴルフシーズン突入も近づいてきます。
ワクワクしますね。

その前に、ギックリ腰を完治させないと…


応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:情報
こんにちは ゆう です。

数日前に厚生労働省から封書が届きました。

DSC_0029.jpg

保険金でもくれるのかなぁ~、と期待しつつ中身を見てみると、「雇用保険の追加給付に関するお知らせとお願い」でした。

最初は???
振り込め詐欺???

でしたが、良く読んでみると分かりました。

去年、「毎月勤労統計の不適切な取扱い」と言うのが発表されたのを覚えている方も多いと思います。
勤労統計の集計が不適切で、雇用保険の失業時の給付金が追加給付される、って話です。
そのニュースを聞いた時、自分も対象期間に入っているなぁ、と思っていましたが、すっかり忘れた頃にお知らせが来ました。

心当たりが有る方は回答票に記入の上、返送する事になります。

記入する内容は以下です。

①雇用保険 被保険者番号
②振込口座
③直近3箇所までの勤務先
④連絡先電話番号

いくら位の追加給付が有るかは、回答票を受け取ってから精査しないと分からない、との事ですが、本当ですかねぇ。
一応、1人平均1400円程度、との事です。
もちろん回答票を返送しないと貰えません。
1400円程度なら回答票を出さない、と言う人もいるかもしれませんね。

私はもちろん貰える物は貰いますよ!!!
いっぱい貰えると良いですが。


応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:ラウンド 2020
こんにちは ゆう です。


数日前、出勤途中の車中でクシャミをしたところ、腰に「ピキッ!!」と電気が走りました。
やっちまいました。
そうです、ギックリ腰です。

折角、ラウンドが控えているのに…

千葉県茂原市にある「ムーンレイクゴルフクラブ 茂原コース」にて職場の仲間とのラウンドです。

腰に違和感が残っていましたが、大振りしないからかえって良いかも…
と思いつつ、天気予報も良かったので、痛み止めを飲んでプレーして来ました。

(スポンサーリンク)



■ 今日のコンディション

天候:晴れ
気温:15度
風速:4m
グリーンスピード:不明

スピード表示が無かったので詳細は不明ですが、練習グリーンの感覚ですと9フィート位か。
まあ、普通って事です。


■ コースレート

今回は「OUTコース」 → 「INコース」の順にレギュラーティーからラウンドしました。
コースレートは「69.6」となります。

過去にラウンドしたコースのコースレートはこちらです。
(過去記事:コースレート


■ スタート前

パッティング練習場

DSC_0023.jpg

そこそこ広いし、フラットなので距離感を掴む練習には良いと思います。
それを活かせるかは自分次第。


■ 前半戦(OUTコース)

1番ホール 328ヤード パー4


DSC_0024.jpg

左の池には170ヤード程で入ってしまうので気を付けましょう!!!
と言う事で、案の定、右でした。

3パットダボ。


3番ホール 131ヤード パー3

ホールインワン賞が掛かっています。

DSC_0025.jpg

後ろの組が見ているので入っても大丈夫!!!
が、入ったのはバンカーでした。
そのバンカーから痛恨のホームランでOB。

このホールだけで+4となってしまいました。

波に乗れぬまま、前半戦終了。


■ 昼食

DSC_0026.jpg

今回は某鉄人シェフの何とかって料理です。
覚えていなくて済みません…
ピリ辛で美味しかったです。

同伴者の食べていたナポリタンも旨そうでした。
次回はこれで決まり!!


■ 後半戦(INコース)

10番ホール 380ヤード パー4

DSC_0027.jpg

めっちゃ風が出てきました。
(言い訳ではありません。)


結局、怪我の功名とはならず、散々な結果に。

20200212-ムーンレイク茂原 - コピー
(スポンサーリンク)



■ 詳細分析
Screenshot_20200212-192707.png
1)スコア:103 → ×
2)平均パット数:2.1 → ×
3)3パット:2 → ×

Screenshot_20200212-192727.png
4)パーオン率:6 % → ×
5)ボギーオン率:56 % → ×
  (アプリでのパーオン率とボギーオン率を足した数字にしました。)
6)フェアウエイキープ率:71.4 % → 〇

Screenshot_20200212-192741.png
7)ワンオン率:0 % → ×
8)OB数 :3(3/2/1.50)→ ×
9)1ペナ数:1(1/2/0.50)→ ×
  (総ペナルティー数/総ラウンド数/平均ペナルティ数)


■ 最後に

このゴルフ場の「友の会」の募集要項が2月下旬に決まりそう、との事。
本当ですかねぇ。
募集要項が出たら申し込もうと思っていますが、「友の会」そのものが無くなったりしないですよね…


応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:ハンディキャップ 2020
こんにちは ゆう です。

月初め恒例のハンディキャップ更新です。

今回は「0.6」ポイントアップでした。

「18.0」 → 「17.4」

そろそろ80台前半を出さないとポイントアップしない状況になってきました。
頑張ろう!!!


以下はハンディキャップ更新履歴です。

20200201_1.jpg


以下はハンディキャップ採用スコアの一覧です。
最新20枚のスコアカードからベスト10枚がハンディキャップ算出の対象スコアとなります。
(ベスト10は一覧表の青くなっているスコア)

20200201_2.jpg


応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ



copyright © 2023 目指せ 300ヤード!? ゴルフ練習日記 ~千葉県の初心者ゴルファーがゴルフスクールに通い始めました all rights reserved.Powered by FC2ブログ