こんにちは ゆう です。
今回ラウンドしたゴルフ場は、「キャスコ花葉CLUB 本コース・花葉コース」です。
今回は視察プレーと言う事で、特別料金でのラウンドとなります。
(簡単なアンケートに答える必要有り。)
こちらのコースは9ホール×5コースのかなり大きいゴルフ場です。
訪れてみると、クラブハウスは最近建て直したのか、かなり綺麗です。
ロッカールームもトイレも快適でした。
本日の天気予報は曇りですが雨も降りそうな雰囲気です。
今日のグリーンコンディションです。
グリーンスピードは、「8.6」です。
数字的にはちょっと遅いです。
練習グリーンで打ってみましたが、平坦な場所が無いので良く分かりませんでした。
が、感触としては数字より速く感じます。
本番で迷わなければ良いですが…
そして、こんなお知らせが表示されていました。
困るんですよね~。
コース管理の仕事をする人間としては、私達の仕事が無くなってしまいます。
まあ、いづれこうなるのも時間の問題でしょうけど。
機械のメンテナンスをする人以外は必要無くなってしまうかもしれませんね。
さて、今日のラウンドは「ラベンダー → カトレア」の花葉コースとなります。
白ティーからのプレーですが、コースレーティングは「67.5」となります。
今までラウンドした中では、一番簡単なホールです。
(が、後で痛い目に遭います。orz...)
今日の課題は、先日、練習したアプローチです。
「箒で掃くように」が出来るかどうか。
ラベンダーコース
1番ホール:パー3
いきなりショートホールです。
ショートホールからスタートするコースは初めてです。
スコアカードをよ~く見てみるともう一つ発見が。
このラベンダーコースは、パー3、パー4、パー5がそれぞれ3ホールづつと言う珍しいコースレイアウトで、これも初めての経験です。
さて、緊張のティーショットです。
しかも、谷越えだし。
なんとか谷は越えましたが、グリーン手前のバンカーへ。
あ~、そう言えばバンカー練習していないなぁ。
何とか1打で脱出して、1パットのパー!!
よーし、幸先良し!!!
2番ホール:パー5
ティーショットがフェアウェイまで届かず…
って言うかチョロです。
このドライバーのチョロを今日1日引きずってしまいます。
6オン2パットでトリです。
以降も、ドライバーが全く当たらず、気持ちが悪いラウンドとなります。
前半戦の結果は、「55」でした。orz
昼食を取って仕切り直し。
次は「カトレアコース」です。
1番ホール:パー4
またまた谷越えからスタートです。
プレッシャーに負けて当たりが悪く谷へ…
行きそうでしたが、何とか耐えてフェアウェイへ。
このホールは何とかボギーで上がりましたが、後半戦もティーショットは全く当たらない上に、OB、1ペナ、池とハマリまくりました。
今日だけで10球くらいボールを失くしたのではないでしょうか。
後半戦の結果は、「54」でトータル「109」でした。
今日の課題についても全然出来ず、また、1から出直しですね。
最後にこのコースの個人的な感想です。
1:クラブハウスは新しい事もあってか、全てが快適でした。
出来ればサウナにテレビが有って欲しい。(まあ、どうでも良いですが。)
2:コースは、「ラベンダー、カトレア」しかラウンドしていませんが、私がハマったOB、1ペナ、池がいたる所にあり、飛距離よりも正確なショットが打てないと厳しいラウンドになりそうです。
コースレートより難しく感じました。
3:グリーンは1グリーンなので大き目でマウンドも結構有るので、ピンから遠い場所に乗せてしまうと3パット、4パットになりそうです。
グリーンスピードは、表示値(8.6フィート)より速く感じました。
残念なのは、グリーン上の芝の状態が悪く、剥げている所があちこちにありました。
何とか早く回復して欲しいですね。
以下は、詳細分析です。
(いろいろペナルティーが重なっているので、数え間違っているかもしれません。)
1)スコア
109 → ×
2)パット数
1.7 → ○
3)パーオン率
0% → ×
4)ボギーオン率
33% → ×
5)フェアウェイキープ率
23.1% → ×
応援有難うございます!!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!
↓↓↓↓