fc2ブログ

スポンサーリンク






プロフィール

ゆう

Author:ゆう
よろしくお願いします!


ブログランキング

ブログランキング参加中!!

カテゴリ


ページナビ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ショートコース
こんにちは ゆう です。

今回は一人でじっくりショートコースで練習してみました。

場所は千葉県千葉市にある「ゴルフパートナー 千葉土気練習場 & 千葉ショートコース」です。

(スポンサーリンク)

ゴルフパートナーのショップと練習場が一緒にあるのは珍しくないですが、ここはさらにショートコースも併設されています。
しかも、ショートコースとしては珍しいベントグリーンなのでパッティング練習に良いかも。


■ スタート前

DSC_0281_20201105212124fbd.jpg

打ちっ放しで30分程練習。
最初は寒かったのですが、結局、暑くなってポロシャツ1枚に。


■ 1周目

初めてなので白ティーから。

1番ホール 97ヤード

DSC_0282_202011052121244db.jpg

なかなか良い感じ。
グリーンもしっかりと刈り込んであります。

DSC_0283_202011052121319c8.jpg

でも、良かったのはここまででした。


2番ホール 170ヤード

DSC_0284_20201105212320208.jpg

めっちゃ狭い。


3番ホール 170ヤード

DSC_0285.jpg

手前の池は良いですが、その先のグリーン手前にも池が…
イジメです。

4番ホール 200ヤード

DSC_0287_2020110521242984f.jpg

ここだけパー4です。

5Wでグリーンを狙ったのですが、刻んだと言う事にしておきましょう。

途中にヤード杭が有るのは嬉しいです。

DSC_0289_2020110521282577a.jpg

ヤード杭はここのホールだけではなく、全ホールに有ったと思います。
本当ならあんまり必要は無いはずなのですが、これは嬉しいですね。


と、まあ、こんな感じです。
兎に角、両端の木が張り出していてとても狭いです。

(スポンサーリンク)


■ 2周目

1周目は2000円でした。
そして、更に1000円を払うともう1周ラウンド出来ます。

が、実は、1周だけでは無く、周り放題になるそうです。

慣れて来たので、2周目は青ティーから。

最初の方は良かったのですが。

6番ホール

DSC_0300.jpg

ティーイングエリアからグリーン方向へ。
もう、ボールを通す道が無い感じです。
写真では空間が有るように見えますが…
諦めて白ティーから。


続く7番ホールも同じ様な状況だったので白ティーからプレーしました。

今日は、月例会と重なって混んでいたのもあり、満足してしまったので、2周で上がりました。
結果は以下の通りです。

DSC_0301.jpg
(スポンサーリンク)


■ 最後に

ベントグリーンは良いと思うのですが、兎に角、コース幅が狭い。
ちょっと曲げると林の中。
ショットの練習になるかは、今一つ分かりません。

グリーンの練習と言う意味なら、クラブハウス前に練習グリーン(ベント芝)が有るので、そこで十分の様な気がしますが…

バンカー練習場も有ります。
が、打ちっ放しの練習時間にしか使用出来ないそうです。
打ちっ放しのメニューは、時間制限付きの打ち放題(例えば1時間打ち放題)しかないので、その時間内にバンカー練習もする、って事になります。
ムムム…

個人的には別々に時間を取って練習したい気分です。

3000円でショートコース周り放題の値段が微妙な設定です。

私ならもうちょっとお金を出して、昼食付周り放題の「ダイナミックゴルフ 成田」に行くかもしれません。

「ダイナミックゴルフ 成田」での過去のラウンド記事は以下です。

(スポンサーリンク)


応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:ショートコース
こんにちは ゆう です。

今回は「ダイナミックゴルフ 成田」に行って来ました。

本当はホームコースである八千代ゴルフに行きたかったのですが、1人予約の枠が一杯でした。
また、残り100ヤード位の特訓もしたかったのでこちらのゴルフ場にやって来ました。

プランはショットコース周り放題+昼食代+打ちっ放し70球で、3900円(税込)のプランです。

キャディーバッグを手引きカートに積んでスタートです。

DSC_0495.jpg 

ちなみに、楽天GORAで予約すると手引きカート代(320円)が無料サービスとなります。



受付を済ませるとスコア―カードと一緒にコースの攻略法がもらえます。

DSC_0507.jpg 

まあ、見える所に打てばよいだけなので参考程度にですね。

 
さて、スタートです。

1番ホール(105ヤード)

DSC_0496.jpg 

広くて短くて簡単。

でも、簡単なのはここだけでした。


2番ホール(110ヤード)

DSC_0497.jpg 

手前の崖が気になります。


3番ホール(115ヤード)

DSC_0498.jpg 

ここも手前、左が崖です。


4番ホール(45ヤード)

DSC_0499.jpg 

平日はクローズ。
人が多い週末&祝日限定でオープン。
少しでも多くの人がコースに居られる様にですね。


5番ホール(113ヤード)

DSC_0500.jpg 

左右の木が気になります。


6番ホール(160ヤード)

DSC_0502.jpg 

やや打ち下し。
写真では見辛いですが、グリーン手前に変な山が…
山を越えないと大変な事に。


7番ホール(145ヤード)

DSC_0503.jpg 

ここも左右の木が気になります。


8番ホール(323ヤード)

DSC_0504.jpg 

パー4です。
右ドッグレッグでグリーンが見えません。

210ヤードで丁度良いそうです。
4Uじゃちょっと短いか。

2打目地点に行ってみて気が付いたのですが、左側に打てば170-180ヤードでもグリーンが狙えます。


9番ホール(160ヤード)
 
DSC_0506.jpg 

打ち下しの気持ち良いホールです。
奥に池があるので、オーバー厳禁!!


10番ホール(175ヤード)

池越えがプレッシャーです。
あれ…
写真が無い…


11番ホール(90ヤード)

DSC_0509.jpg 

左OBなので引っ掛け厳禁。


12番ホール(260ヤード)

DSC_0510.jpg 

2つ目のパー4です。
右ドッグレッグでグリーンが見えません。

150ヤード位打てばグリーンが狙えますが、出来れば170-180ヤードは打ちたいです。

1周目に掛かる時間は、1バックで約1時間半くらいです。

2周目、3周目と続けてラウンド。


14時ころに遅めランチです。
1080円分の食事券がついています。
今日はチキンを頼みました。

DSC_0512.jpg 


最終結果はこんな感じです。

DSC_0511.jpg 

1周目:48打(21パット)
2周目:43打(23パット)
3周目:43打(21パット)


ちなみに最初にラウンドした時の結果は以下でした。

1周目:46打(23パット)
2周目:49打(20パット)
3周目:50打(23パット)

多少は良くなりましたけど…



応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:ショートコース
こんにちは ゆう です。

昨日の、ゴルフJTカップで宮里優作プロが優勝しました。
賞金王になるには優勝しかないと言う中、見事に優勝して賞金王になりましたね。
選手会長を務めている選手が賞金王になるのは史上初らしいです。
そう言えば、宮里優作プロは、今年、ノーボギーでの優勝という大会が有りましたが、それも史上初でした。
妹の宮里藍プロが引退するという年に、宮里優作プロは覚醒したかもしれません。

そろそろ私も覚醒するかも。

と言う訳で、先日、行ったダイナミックゴルフ 千葉の兄弟コースである、ダイナミックゴルフ 成田に行ってみました。

ダイナミックゴルフ 成田


楽天GORAで予約すると手引きカート代(320円)も含まれるという事でしてので、こちらで予約しました。

 

ショットコース周り放題+昼食代+打ちっ放し70球で、3900円(税込)のプランです。

クラブハウスです。
 DSC_0111.jpg


隣のレストランです。
DSC_0112.jpg 
千葉と同じ名前ですね。
後でランチをしたいと思います。

受付をすると、最初に言われます。
パー4のホールが2つ有りますが、男性の方はドライバーを使わないで下さい。
ドライバーが打てると思って楽しみにしていたのですが。

スタートホールまでの案内板です。
(ショートコースじゃなくて、ミッドコースって言うんですね。)
DSC_0113.jpg 


スタートホールまでの歩経路にヤード表示板があります。
DSC_0114.jpg 

0y、5y、10y、15y、、、、
コースに出る前に、ここで歩測の距離を確認します。
最初の方がだいたい合っていましたが、距離が長くなると誤差が大きくなる…

では、1周目、スタートです。

1番ホール(105ヤード)
DSC_0115.jpg 
まずは、簡単なホールです。
ボギーでしたけど。

2番ホール(110ヤード)
DSC_0117.jpg 
なんか遠く感じます。
右の崖が気になるので、左の方を狙って…
1オンはしませんでしたが、アプローチがチップインでバーディ。
)^o^(

3番ホール(115ヤード)
DSC_0118.jpg 
谷越えですが、1オン2パットでパー。

4番ホール(45ヤード)
平日はクローズで週末&祝日限定でオープンするそうです。

5番ホール(113ヤード)
DSC_0119.jpg 
左はOBなので右側から。
1オン2パットでパー。

6番ホール(160ヤード)
DSC_0120.jpg 
やや打ち下し。
写真では見辛いですが、グリーン手前に変な山が…

こんな感じでそびえ立ちます。
DSC_0121.jpg 
2オン2パットでボギー。
後の2周目、3周目はこの山の餌食に…

7番ホール(145ヤード)
DSC_0122.jpg 
右側手前の木がせり出しているのが気になります。
1オン2パットでパー。

いやいや、今日は調子良いなぁ。
ここまで1オーバー。
俺も覚醒したか!?


しかし、、、

8番ホール(323ヤード)
DSC_0123.jpg 
今日、初めてのパー4です。
右ドッグレッグなので、グリーンが見えません。

ティーグラウンドにこんな看板が。
DSC_0124.jpg 
210ヤードで丁度良いそうです。
まあ、確かにドライバーじゃなくても良さそう。
ちなみに、ティーグランドは人口芝なので、ティーアップは出来ません。

5Wでチャレンジ!!

が、左の池にOB。
前進4打です。トホホ。
5オン3パットでダブルパー。
ショットが狂うとパットも狂う。

9番ホール(160ヤード)
DSC_0126.jpg 
やや打ち下し。
ちょっとミスショットで右に行ってしまいましたが、距離はそこそこ行ってそう。
グリーンに行ってみると、グリーン奥に池があり、さらにグリーンは奥に傾斜しているので、ちょっとオーバーすると池まで行ってしまいそうです。
2オン3パットでダボ。

10番ホール(175ヤード)
DSC_0127.jpg 
そうなんです。
ここはショートコースですが、9ホールで終わりじゃないんです。

池越えがプレッシャーです。
4Uで狙いましたがトップしました…
あ~~~。
何とか池は越えましたがグリーン手前30ヤードです。
2オン3パットでダボ。
崩したリズムは簡単には戻りません。

11番ホール(90ヤード)
DSC_0128.jpg 
左OBなので引っ掛け厳禁。
2オン2パットでボギー。

12番ホール(260ヤード)
DSC_0129.jpg 
2つ目のパー4です。
右ドッグレッグでグリーンは見えません。

ティーグラウンドにこんな看板が。
DSC_0130.jpg 
しょうがないので5Iです。
ちょっと当たりが悪かったですけど、FWやや左へ。

2打目付近です。
残り110ヤードやや上りです。
DSC_0131.jpg 
ティーグラウンドから直接グリーンは狙えないし、150ヤード飛ばせばこの通り。
グリーンが狙えるので、確かにウッドは要りません。
3オン2パットでボギー。

1周目の結果は、パー35の所を11オーバーの46でした。
ボギーペースなので、まあまあと言って良いのか、微妙なところです。

2周目のスタートまで少し時間が有るので、折角、貰った70球分の練習ボールがあるので、打ちっ放しで練習。
DSC_0132.jpg 

見晴らしが気持ち良い練習場でした。
40球ほど練習すると、スタート時間が来ました。
余り球はフロントで預かってくれるので、後でまた練習出来ます。

2周目、3周目と続けてラウンド。

もう、疲れたのでランチを頂いて帰ります。
ランチと言っても、もう14時。

1080円分の食事券がついています。
いろいろ迷った結果、地元多古産ポークと、セットのライスを、一押しらしいのでパン食べ放題に変更。
ポークは+220円、パン食べ放題は+220円で、合計+440円です。

DSC_0133.jpg 
1皿目のパン&スープ。
ちなみにパン1個60円の値札が張ってありました。

DSC_0134.jpg 
2皿目のパン&多古産ポーク。
まあまあ美味しいけど、パン食べ放題じゃなくても良いかも。
3皿目のパンをおかわりして、ごちそうさまでした。

最終的なゴルフの結果です。
IMG_20171204_170844.jpg 

やっぱり1周目が一番良い。
なんでだろう…
集中力が足りないのかなぁ。


ダイナミックゴルフ 成田の感想です。
(あくまで個人的な感想です。)

・ショートコースよりは、本コースに近い雰囲気が有るので、結構気に入りました。
・練習ボール無し、食事無しで良いから、もうちょっと安くならないかなぁ。
・グリーンがそこそこ大きいので乗りやすいと思いますが、アンジュレーションが有るので、油断をすると3パットになります。
・今回、手引きカートを借りましたが、楽天GORAで予約すると、手引きカートが無料になるそうです。(いまだけ?)

系列コースが茂原にもありますが、遠いので行かないかな。

応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:ショートコース
こんにちは ゆう です。

突然、明日は休みね!!
って、言われました。
そんな急に言われても…

急遽、ゴルフに行ってきました。
と言っても、ショートコースです。

ダイナミックゴルフ 千葉


楽天で探したら、早朝&一人予約で、周り放題1700円(税込)というプランが有ったので、そちらで予約しました。
ゴルフ場のHPには、そのプランが見当たらなかったので、楽天GORA限定のプランなのでしょうかね。




クラブハウスです。
DSC_0094.jpg 


隣のレストランです。
DSC_0095.jpg 
ランチセットのパンは、焼き立てパンの食べ放題らしいです。


早朝ゴルフと言っても8時12分スタートなので、ゴルフとしては特別に早朝と言う訳ではありません。
フロントで話しを聞くと、8時台のスタートは早朝扱いだそうです。
フロントで1700円+手引きカート300円の2000円を払ってスタートです。

初めてなので、まずは下見です。

1番ホール(75ヤード)
DSC_0096.jpg 
打ち下し。


2番ホール(125ヤード)
DSC_0098.jpg 
125ヤードの割には遠く感じる…


3番ホール(135ヤード)
DSC_0097.jpg 
やっぱり遠く感じるなあ。

グリーン面です。
DSC_0099.jpg 
結構、アンジュレーションがありますね。
写真では分かり辛い!?


4番ホール(80ヤード)
入り口にこんな看板が。
DSC_0107.jpg 

DSC_0100.jpg 
1オン、2パットでパー。
あれ…


5番ホール(40ヤード)
DSC_0101.jpg 
手前のバンカーが気になりますが、
1オン、2パットでパー。
あれれ…


6番ホール(45ヤード)
DSC_0102.jpg 
1オン、1パットでバーディ。
いやいや、おかしいって。
きっとこの後、悪いことが。


7番ホール(145ヤード)
DSC_0103.jpg 
谷越えがプレッシャー。


8番ホール(110ヤード)
DSC_0104.jpg 
広くて打ち易い。


9番ホール(210ヤード)
さて、メインイベントの9番ホールです。
DSC_0108.jpg
とりあえず、バックティでチャレンジ!!

DSC_0105.jpg
遠い、狭い!!
谷越えで両サイドはOB。
5Wで打ちましたが20ヤード手前です。
ここで1オンするのは厳しい。
グリーン手前は崖からの上り傾斜で転がっては乗らない。
かと言って、直接、グリーンに着弾したら、そのままこぼれる。
なので、ここはパー4って事で。


その後、4周ほどしました。

DSC_0110.jpg 

結局、1周目が1番良い結果でした。
練習しない方が良いのですかね…

ダイナミックゴルフ 千葉の感想です。
(あくまで個人的な感想です。)

・1700円で周り放題なら良いと思います。
・高麗グリーンですが、転がりは良いと思います。
・今回、手引きカートを借りましたが、カート道がデコボコで狭いのですぐに脱輪するし、結構なアップダウンがあるので、どうせ借りるなら担ぐタイプの小さいキャディバッグを借りた方が良いかもしれません。
・もうちょっと、距離のバリエーションが欲しい、と言うのは贅沢ですね。

系列コースが成田にもあるので、今度、行ってみたいと思います。

応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:ショートコース

こんにちは ゆう です。


いつもレッスンを受けている練習場にミニコースが併設されているので使ってみました。

ここのミニコースは、スクールのアプローチレッスンの時に使用しています。


最長90ヤードの9ホールですので、ショートコースと言うよりは、やっぱりミニコースです。


通常料金は一周600円ですが、レッスン生は300円です。

(^-^)v


52度、58度のウエッジとパターを持ってスタート。



1番ホール

56ヤード、普通のホールですが距離が中途半端。

こう言う距離は困ります。


KIMG0333.jpg 


2番ホール

90ヤード、ちょっと打ち上げで左から木がせり出ていて打ちにくい。


KIMG0337.jpg 

 

3番ホール

55ヤード、打ち上げで空間が狭いし、グリーン面も見えない、打ちにくい...


KIMG0339.jpg 


5番ホール

90ヤード、距離はちょうど良いけど、谷越えでプレッシャー!!


KIMG0334.jpg 


6番ホール以降は結構、打ちやすいホールが続きます。

一周約50分程掛かりました。

結果はこんな感じです。


KIMG0335.jpg 

 

何と2オーバー。

ティーショットをミスしても結果オーライ的なのが幾つかありましたが、私的には上出来です。

グリーン周りのアプローチを失敗しなかったのが良かった。

(^-^)


余りにも暑いので、クラブハウスでアイスコーヒーを飲みながら小休止。

フ~。

 

2週目。

いつもの私に戻ってしまいました。orz


KIMG0342.jpg 

 

今日はこれにて終了です。

ウエッジしか使えないですがアプローチの練習にはなるので、

1周300円ならまた来ようと思います。

応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ



copyright © 2023 目指せ 300ヤード!? ゴルフ練習日記 ~千葉県の初心者ゴルファーがゴルフスクールに通い始めました all rights reserved.Powered by FC2ブログ