fc2ブログ

スポンサーリンク






プロフィール

ゆう

Author:ゆう
よろしくお願いします!


ブログランキング

ブログランキング参加中!!

カテゴリ


ページナビ


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:情報
こんにちは ゆう です。

今年の初打ちは、先日のブログで書いた通りTeeRexゴルフでプレーしました。


利用した印象をまとめてみました。


特徴:年会費59,800円で対象のゴルフ場でラウンドし放題。


実際にラウンドした時の明細書です。

IMG_20220116_183208076.jpg

プレー代:     0円
利用税 : 350円
ラーメン:1382円
消費税   :  138円
合計  :1870円


入会:公式ページから入会申し込み後、事務局が年会費支払い&本人確認が取れた段階で会員となります。
   1年間のスタートは会員となった日ではなく、最初にラウンドした日からとなっているので、時差が無いのは良いですね。

予約:ラウンドし放題と言っても、無条件でと言う訳ではありません。
   180 日先まで予約可能ですが、予約出来るのはその月の1回目のみ、となります。
   同月に2回目のラウンドがしたい場合は、その月の1回目のラウンドが終了後に予約する事になります。

料金:プレーフィーは年会費に含まれます。
   以下は、別途料金が発生します。

   土日祝のプレー
   2サム、3サム保障
   昼食代、ゴルフ場利用税

対象のゴルフ場:千葉県内には対象のゴルフ場が4ヶ所あり、都道府県別では今のところ一番多いです。


問題は本当にお得なの???

って事だと思います。


食事代が別途必要なので1ラウンド5000円と考えると、月1回のラウンドで年会費分とトントンとなりますので、それ以上のラウンドが可能ならお得って事になります。

個人的には月2回はプレーしたいですね。

実際に予約枠に空きがあるのかと言うと、1/14のプレー後に1月の千葉県内のゴルフ場の空きを確認してみると、ある程度は空きが有りました
但し、私の休日と空きの日が合わないので、次回の1/20は茨城県への遠征を予定しています。

今の時期は寒いのである程度の空きはありますが、ハイシーズンになった時はどうなのか
これはその時期になってみないと分かりません。



TEE REXはこんな人に向いている!?

何処のゴルフ場でも良いからラウンド数を増やしたい
1人予約で他の人との組み合わせでも問題無い
毎回同じ仲間とラウンドする

こんな感じで、月1回以上のラウンドが出来るとお得かもしれません。

練習場での練習も大事ですが、やぱりコースに出てボールを打たないと。
ラウンド数を増やしてガンガン上達したいですね!!!!

応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:情報
こんにちは ゆう です。


先日、楽天モバイルから発表された新プラン、魅力的ですね~。

と、言う訳で、新規契約を致しました。

いま使用している契約から乗り換えると言う事も考えたのですが、正直、ちょっと不安でしたので、今回は新規契約と言う事で。

1年間は無料だし、1年後も1GBまでなら無料だしね。

契約プランは「ワンプラン」なので選択の余地なし。

スマホ本体は、「Rakuten Hand」にしました。


(スポンサーリンク)

「Rakuten BIG」も魅力的でしたが、ちょっと高いです。
やっぱり実質0円には勝てない。

新プラン発表後、申し込みが殺到している様で、契約からスマホ本体到着まで3日間掛かりました。
そして、本体到着後、早速、回線開通手続きを実施しましたが、実際に開通したのは翌日となりました。


自宅が楽天回線エリア内なのか不安でしたが…
見事に…

Screenshot_20210205-195342.png

エリア内でした。
(´▽`) ホッ!!!


残念ながら勤務先はパートナー回線エリアです。

Screenshot_20210205-065033.png

エリアマップ上では、楽天回線エリア内になっているのですが。
そのあたりの乖離が不安感を持たせている一つの要因かもしれません。

そして、スマホケース
楽天純正品は高いので、社外品をネットで購入…
なのですが、発送は春節明けだそうです。

まあ、安い製品はあちら製って事ですね。


自宅が楽天回線エリア内と確認出来たので、自宅のPCをテザリング接続で使用しています。

今の所、問題なさそう。
暫く様子を見て、問題なさそうなら、今まで使用していたスマホとポケットWI-FIを解約して、楽天モバイル1本にしようかな。
そうなれば、だいぶ費用が安く済みます。

何処でどう判断するか、ちょっと難しそうですが…


応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:情報
こんにちは ゆう です。

今年も残すところあと約3週間です。

やり残した事は無いですか。


毎年、ふるさと納税をしておりますが、こんな返礼品が目に留まりました。


スリクソンやゼクシオは、宮崎県都城市で生産されているそうです。

宮崎県都城市へは何度かふるさと納税をしておりますが、返礼品は「焼酎」やら「肉」を選んでいます。


しかし、ゴルフクラブは金額が高いですね。
低所得者の私にとっては普通に寄付となってしまう金額です。

(スポンサーリンク)

また、自治体によっては「ゴルフプレー券」の返礼品もあるようです。


来年はちょっと候補に入れてみようかな、と思います。



応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:情報
こんにちは ゆう です。

平和(PGM)の中間決済報告と共に株主優待券が送られてきました。

既に株主優待の改悪については通知が出ていましたが、株主優待券が送られて来て改めて改悪を実感しました。

DSC_0375_20201210203012b92.jpg

詳細は省きますが、

今までは400株の保有で3500円の優待券が8枚でした。
写真上:28000円分

今回は400株の保有で1000円の優待券が4枚となります。
写真下:4000円分


実に配当が七分の1となりました。

新型コロナウイルスの影響が大きいとは言え、本当に参りました。

全く無くなってしまうよりは良いですが…
配当金が現状維持だったのは救いです。
でも、赤字なのに大丈夫???

改善点としては、今までは1回に付き1枚しか使えませんでしたが、今回からは複数枚使う事が出来ます。

(スポンサーリンク)


私のホームコースである「ムーンレイクゴルフクラブ 茂原コース」はPGMグループのコースです。

友の会の会員で、1回のプレー料金が6500円。
従って、1000円の優待券を6枚使用したいです。

月に2回ペースでのラウンドを予定していますので、年間144枚の優待券が必要です。

誰か下さい!!!
(そんな奇特な方はいませんよね。笑)

因みに、この優待券はネットオークション等で1枚850円程度で入手可能みたいです。


応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ


DATE: CATEGORY:情報
こんにちは ゆう です。

業務中でも何かと時間の確認が必要なので、ゴルフ時に使う腕時計型の距離測定器を時計として使っていました。

DSC_0362_20201125184855dec.jpg

ゴルフの時は良いのですが、仕事をする時には大きいのであちこちにぶつかったりして、キズが付いたり汚れたりします。
今までは気にせずに使っていたのですが。

「清水の舞台から飛び降りる」覚悟で、とうとう別の時計を買ってしまいました。
(楽天の期間限定ポイントが余っていたので。)

買ったのはこれです。


いま流行りのスマートウォッチ
三連休直前の11/20に注文して11/23に届きました。
速い対応で嬉しいですね!!!

DSC_0355.jpg

早速、オープン!!!
まずは説明書…

DSC_0361_20201125185238c7d.jpg

あれ、日本語が無い!!!

そうなんです。
間違えて「日本語版」ではなく「グローバル版」を注文してしまったのです。
(上の商品リンクは「日本語版」です。)

まあ、スペイン語を読めば良いかぁ…
嘘です。

イマドキはネットに情報があるので大丈夫です。多分。

本体の充電をしながら、専用アプリをスマホにインストール。

結構、時間が掛かりました。

インストール、充電&スマホと時計のペアリングが完了したら、腕に着けたまま就寝。

翌朝、こんなデータが取れていました。
これが一番欲しかったデータです。
W(`0`)W

Screenshot_20201124-052125.png

どうやら、良い睡眠だったようです。
やっぱり睡眠って大事ですよね。

良い睡眠が取れた所で、ゴルフへ。
では無く、仕事へ。

本当にメチャメチャ軽いです。
着けているのを忘れそうです。

DSC_0356.jpg

が、1つ難点が。
ディスプレイが小さいので、老眼の私には文字が小さくて良く見えない


1日使用した後のバッテリー残量はこんな感じ。

Screenshot_20201124-214336.png

1日8%程度なら10日は無充電で行けそうですね。
ほぼデフォルト状態なので、色々な機能を使うともうちょっと消費するかもしれません。

今後、徐々に探っていきたいと思います。

商品レビューも書いたし、おまけのカラーバンドが送られてくるのが楽しみです。
因みに、「日本語版」の方はカラーバンドの色を指定出来ますが、「グローバル版」は指定出来ずにお任せとなります。


応援有難うございます!!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ、ポチっとお願いします!!

↓↓↓↓ 
にほんブログ村 ゴルフブログへ



copyright © 2023 目指せ 300ヤード!? ゴルフ練習日記 ~千葉県の初心者ゴルファーがゴルフスクールに通い始めました all rights reserved.Powered by FC2ブログ